[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 関東版宇宙一リーグ 第4節 
 
 12a(2001/07/01)
 
 | 
| (1)設定
 ・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:外鴨なきく、ほむらみかど、N.フライト、エセプターまさきち
 
(2)展開近日掲載予定
 
(3)コメントエセプターまさきち
 モスモス〜。最強さ〜。
 外鴨なきくアンバーモスめ!モスバーガーにしてやる!!
 N.フライト到達直前テンペスト・・・・。全ての土地は夢の彼方へ。
 ほむらみかど荒れてゴメンネ・・・
 
(4)結果
 | 
The letter H 37ラウンド時点
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | エセプターまさきち | 4535 |  | 
    | 2 | 外鴨なきく | 4022 |  | 
    | 3 | N.フライト | 3489 |  | 
    | 4 | ほむらみかど | 2982 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 
 12b(2001/07/01)
 
 | 
| 
 (1)設定・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:ぶるうすリーチ、羽場愛理、マサ・オサダ、パン助
 (2)展開近日掲載予定
 
(3)コメント
      ぶるうすリーチ
 最後のハウントでマサさんが4を出してくれたのでちょうどゴール!オールドウィロウが生かせなくて残念。早く出すぎ。
 パン助ぶるうすさんには一生勝てる気がしない・・・とほほ・・・
 マサ・オサダぶるうすさんのハウントに屈す・・・
 羽場愛理まじでくやしい〜!
 
(4)結果
 | 
The letter H 36ラウンド
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | ぶるうすリーチ | 6020 |  | 
    | 2 | パン助 | 4063 |  | 
    | 3 | マサ・オサダ | 3385 |  | 
    | 4 | 羽場愛理 | 2250 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 
 12c(2001/07/01)
 
 | 
| (1)設定
 ・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:きくぞう、けんた、松岡、Kic
 
(2)展開近日掲載予定
 (3)コメントけんた
 きくぞう?敵ぢゃないね。
 松岡テンペストさん2名。もちろん けんた氏はジャッジメント・コラプション。いったい資産をどこに隠せばいいのでしょうか?おまけにKicさんは最終ラウンドまでシンク2枚手放さず。道中、手を取り合って風護符を育てたパートナーのきくぞう氏には、ラストで背中から切りつけられました。44、45ラウンドとハウントでボタンを押すだけの味気なさといったらもう・・・・
 'Kicきくぞう最後の1ターンはラッキー金星。
 みんなにハメられました。そんなんで勝って嬉しいかよ〜っ!!・・・嬉しいでしょ・・・
 
(4)結果
 | 
The letter H 45ラウンド時点
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | けんた | 2957 |  | 
    | 2 | 松岡 | 1771 |  | 
    | 3 | Kic | 1397 |  | 
    | 4 | きくぞう | 1368 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 
 12d(2001/07/07)
 マネーダ氏のレポート
 
 | 
| (1)設定
 ・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:ぐれむりむ、ひろあき、かっしー、マネーダ
 
(2)展開私マネーダは今回パーミッションなし、リンカネーションなしでいわゆる「ブックローテーションの谷間」。で、どんなブックで行くことになったかというと・・・ハウント・メテオ・スワップ・バランス大量投入というどこかで聞いたようなブック(笑)。スペクターまで入ってるし・・・(安さという魅力に負けた)。属性は水メイン風サブ。ケルピー入り。ちなみにこっちはきくぞうさんの影響です(笑)。
 
 ・・・ごめんなさい。言い訳させてください。
 圧倒的に足の遅い私としてはパーミッションもちに普通に護符を買われて、レベルを上げられると勝ち目がなくなってしまう。とりあえずバランスでインフレ状態にして護符戦に持ち込もう、というのが最初の狙い。で、護符戦になるとアンサモンや地形変化スペルでは精々1〜2ラウンドくらいしか時間が稼げないことが多い。となれば、ハウント+スワップスペルコンボのことを考えてもメテオだろう、と。またこれがあればレベルアップに抑止がかかり、ますます護符戦に持ち込みやすくなる。ケルピーは一発逆転狙いもありますけど、水土地において2レベルくらいにしておけばその土地を取れる状態でも、利益が微妙なため攻められないこともある。とにかく水土地のところにみんなが入りにくくなれば、火土地が激戦区になり、相対的にアドバンテージが得られるかなぁ、と思いまして。
 
 長くなってしまいましたが、まぁパクリはパクリです。では試合展開の方へ。
 
 序盤。
 かっしーさん、ぐれむりむさんが風属性。ひろあきさんは火属性。1周目にぐれむりむさんが「ポトン」と真ん中の水土地にスチームギアを落としたため、手札にミルメコレオしかなかった私のゲームプランは崩壊。こんなもんですね、ウジウジナガナガ考えていても。仕方ないので火属性にミルメコレオを2体投下。これはドラゴンを召喚したいひろあきさんにとっては大打撃だったでしょう。風土地はシムルグ・ミルメコレオで2連鎖したぐれむりむさんが優勢。
 
 中盤。
 かっしーさん、ぐれむりむさんが風護符を激しく買いあっている。土地的にはぐれむりむさんが優勢だが、護符枚数ではかっしーさんがリードしている模様。また二人の手からグレムリン、フュージョンがぞろぞろ。これは〜さすがにケルピーはダメですかねぇ・・・というかそもそも水土地が取れてないか。私とひろあきさんが火護符で競合。資金的にはパーミッション入りのひろあきさんが有利だったが、私はバランス&周回で資金を調達。一瞬護符枚数で優位にたつとレベル上げ&無属性土地の地形変化連鎖増やしで、ロックを掛ける。ちなみにひろあきさんはファンタズム&テンペストで、これは低HPの風クリーチャー主力の二人には怖いものだったでしょう。私はミルメコレオ・リリス・キングトータスなどが主力だったので、それほど怖くはなかったのですが、傷ついたミルメコレオを交換しようとしたところにぐれむりむさんからサイレンス。(マジックダイス消しだったみたいですが)地味に痛いんですけど・・・順位は、かっしーさん、ぐれむりむさんが先行し、私、ひろあきさんが出遅れていました。
 
 終盤。
 目標魔力6000にしては十分すぎるほどの護符を買い揃えていたかっしーさんがペガサス、グレムリンの2連鎖で勝負にでる。グレムリンを4レベルにアップ!!あのときは何故ランドプロテクトのかかっていないグレムリンをレベルアップしたのか不思議でしたが、今から考えるとおそらく次のような理由でしょうか?
 
 1、 ひろあきさんのテンペストドローがあるのでペガサスは上げにくかった
 
 2、 グレムリンの隣にひろあきさんのドラゴンが鎮座しており、レベル4まで上げないと移動攻撃で落とされる危険性があった(そうすると連鎖がなくなり打つ手なしになってしまう)
 
 3、 単にひろあきさんの手札のメテオを失念していた(笑)
 
 結果私がスワップスペルで渡していたメテオをひろあきさんが発動。その前にもひろあきさんはアップヒーバルでかっしーさんの連鎖を減らしてくれており、私としては大変助かりました。
 
 次はぐれむりむさんが動く。通行料を利用してのナチュラルトランス作戦!聖堂で風護符を大量に手放し、シムルグをレベル5にアップ!一瞬かっしーさんが再び点灯し、ドキッとするもぐれむりむさんは当然シムルグを売り払う。HPが減っていたのでテンペストを恐れて現金化しておこうという狙いだったようです。これは私としては実に困ったことでした。なぜかというと、このころわたしはこっそり水属性連鎖を組んでおり(残っているシンクを含めて3連鎖)、火護符から水護符への乗り換えを狙っていたからです。ここで大量の現金を持つぐれむりむさんに水護符に相乗りされると、完全に勝ち目がなくなってしまう・・・
 
 しかしラッキーはありました。火護符を全額手放し、再び聖堂を通過するまでに素敵に牛歩♪ 先にぐれむりむさんが聖堂を通過し、かっしーさんに備えて風護符を買っていってくれました。私は安価な水護符を大量購入し、火属性レベル3ミルメコレオにシンク。火に相乗りしていたひろあきさん、ぐれむりむさんを置き去りにすることに成功しました。
 
 最終局面(ラスト2ラウンド)。
 私は、「ホーリーワードXを使って風護符売り→ペガサス増資」をされると追いつけない暫定トップのかっしーさんにハウント。最終2ラウンドは眠ってもらいました(ごめんなさい、かっしーさん)。ぐれむりむさんは周回ボーナスをもらえそうな位置でしたが、風護符で競っているかっしーさんに負けていることもあり、増資できそうにありません。ひろあきさんは妨害スペルを乱発したのが響いてもう打つ手がない様子。私は次ターン周回ボーナスをもらってランドプロテクト付きリリスに増資するつもりでしたが、引いたカードは最後のバランス。迷いましたが、2着目のぐれむりむさんに増資チャンスがないこと、リリス4レベル増資ではかっしーさんに届かない可能性があることなどを考慮して発動。周回ボーナス合わせて手持ち魔力が1200を越えたので5レベルまでいける!と思いきや、土地価値が100だったので4レベルどまり。それでもバランス効果で何とかかっしーさんをかわせました。
 
 最終ラウンド、ハウント中のかっしーさん、ひろあきさんは有効アクションを起こせず。しかし、ぐれむりむさんは私にサイレンス→鬼ダイスで城に止まり私が踏む可能性のあるドラゴンフライをレベル5に(連鎖なし)!!最後の私のターン、ダイスで4が出ればトップ逆転されます・・・怖かったので何も考えずに即ダイスを振りました・・・2!!
 
 様々なラッキーに支えられての薄氷の勝利でした。私としては苦手の護符戦で細いトップへの道筋を逃さなかったこの勝利は本当にうれしいです。
 
 おまけ。
 前日、知り合いのセプターに「ぶるうすさんに影響を受けてリズムを壊す人がいるでしょう」といわれていて、「てゆーかそれ俺」とか心の中で思ってたのですが、結果が出せて良かったです・・・
 
(3)コメントマネーダ
 バランスで大逆転!かっしーさんとぐれむりむさんが風の競合。そのスキをついて水で仕掛けて逆転成功。うれしー!
 かっしー目標魔力達成!!と思いきや、メテオをくらった。2位に甘んじた。
 ぐれむりむひろあきかっしーさんに風護符で遅れをとったし、火護符の相乗りも失敗。まだまだ運用の腕を磨かねば・・・。
 パーミッションを捨てて、リンカネーションで回せば少しは変わっていた。終盤の展開のめまぐるしさに、自分が何をすべきか見失っていた。護符戦は難しいー!
 
 
(4)結果
 | 
The letter H 37ラウンド時点
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | マネーダ | 5539 |  | 
    | 2 | かっしー | 5393 |  | 
    | 3 | ぐれむりむ | 5381 |  | 
    | 4 | ひろあき | 3490 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 
 12e(2001/07/07)
 
 | 
| (1)設定
 ・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:ケム、TARE、ゼネス、きせ
 
(2)展開近日掲載予定
 
(3)コメントTARE
 パーミッションの引きがよすぎました。ゼネスはケムさんのこと嫌いなんでしょうか?
 ケムゼネスめ〜!4枚入りのアヒルがない時にばっかり攻めてきやがって〜。最後はダイス勝負にまでなんとか持ちこみましたがダメでした、残念。
 きせドッペルゲンガー弱すぎ。スペクターに負けるなよ。。。ミルメコレオ720Gに突っ込んで終わりました。枯渇しなかったのがせめてもの救いか。
 
(4)結果
 | 
The letter H 26ラウンド
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | TARE | 7747 |  | 
    | 2 | ケム | 6064 |  | 
    | 3 | きせ | 1509 |  | 
    | 4 | ゼネス | 752 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]
| 
 12f(2001/07/07)
 NOB氏のレポート
 『神の見えざる手』
 
 | 
| (1)設定
 ・マップ:The letter H(勝利条件6000G)
 ・参加者:SR、かるどら、とちろー、NOB
 
(2)展開・私は当初、このマップを軽く見ていた。『パーミッションがなくても、十分戦えるだろう。』しかし、ブックを試すために何回か1人で4人分プレイしてみたのだが、パーミッション、リンカネーション、ヘイスト、ホーリーワードXのどれもが4枚入っているブックとは、惜しい勝負にすらならない。げげぇ〜。このままだと、パーミッションを採用したブックには絶対勝てない!改めてマップを分析し直してみる。
 
 ・周回するためには、32マスも移動しなければならない。
 ・基本ボーナスは、わずか 300 のみ。
 ・土地の基本価値が 100 と高額なので、レベルを上げにくい。
 ・唯一の救いは、初期の護符価値が 7
      であることくらい。
 
 うへぇ〜、きつぃ訳だぁ〜★ 当初はケム氏に習って火属性主体でいこうと思ったのだけれど、火属性クリーチャーのコストはいずれも高めなので、すぐに魔力を消費し尽くしてジリ貧になってしまう。困ったなぁ・・・。ここでリコールを採用するわけにもいかないし。ぅ〜む・・・砦S←→砦Nの間をワープでもできればなぁ・・・
      そこに、『ぶるうすリーチ氏が4連勝した』との話を聞きつける。思わずぶるうすリーチ氏のHPを見てしまった私。そこには・・・(えぇ、いつもカードデータベースを利用させて頂いております。(^^)
      )で、思わず唸ったのが、【 5つの輪】でのリープ系の選択。ふ〜ん。自分の属性とは異なるリープを採用するとは、かなり思い切った判断をされるょなぁ・・・ん?ちょっとまてよ?
      このマップのエリアの数は1つだけ。これまでの対戦を振り返ってみると、こぅいぅマップではEカードを採用するセプターが多かったょなぁ・・・。しかも、ビステアやセレニアを採用するために、火属性や地属性を選択する可能性が高かった。風属性もありそうだけど・・・、水属性ってとっても人気が薄いかも!?しかも、城の近くは無属性の土地ばかり。・・・ん・・・っふっ・・・ふっふふふっ・・・★いぃ〜ぃこぉ〜と思ぉ〜ぃつぅ〜ぃたぁ〜っとぉっ★という訳で、私のブックは、安価で倒されにくくて連鎖も築きやすいクリーチャーが満載の地属性がメイン。・・・リープ系は・・・まだ内緒っ♪
 
 ・序盤、私は予想していた通り、苦しい周回の道のりを進む。残念ながら、手札に例の切り札はなかった。しかも、とちろー氏も
      SR 氏もパーミッションを採用。ダメ押しで、とちろー氏はお得意の無属性援護ブック。ケルピー入り。うへぇ〜、先が思ぃやられるぅ〜★ 唯一の救いである護符価値 7 を下手に上げないように、時期が来るまでは絶対レベルを上げなぃぞぉ〜!
 
 ・序盤、私の手札にはスワップスペルが来た。しかも、2枚も。(^^;)この時のためのオルメクヘッドなのさぁ〜♪で、あまりおいしくない状況で、スワップスペルを使用。SR
      氏から、ランドプロテクト、リコールを奪ったが、それだけ。私がスワップスペルを使用したのを見て、とちろー氏もかるどら氏もリンカネーションを使用。しかも、それでとちろー氏が得た手札は、2×スチームギア、バンディット、ケルピー、パーミッション、リンカネーション。しまったぁ〜っ、もう少し我慢しておけば良かったぁ〜っ★ そのとちろー氏は、他セプターの土地をバンディットでなぎ倒し、魔力、所有土地数、総魔力のどれもが抜きん出てしまう。あぁ・・・、あのスワップスペルがそのまま敗因となるのかなぁ・・・
 
 ・中盤、突出してきたとちろー氏は、次の手を打とうと手ぐすねを引いている。水属性の護符はかなり購入されてしまっているし、手札にはケルピーもいるし、魔力は
      800G 以上もあるし・・・いかにもケルピーでハメてきそぉ〜★ 城の近くの無属性の土地を水属性に変えられたら、一巻の終わり。あぁ・・・ここで、ようやく私は切り札のレイクリープを使用。
      砦S→砦N近くまで、一気にワープする。 さて、SR 氏のマインを2ラウンド連続して処理して下さった、かるどら氏。手持ち魔力はほとんどなかったので、実害はほとんどない模様。そして、ほこらに止まる。えっ?『魔力逆転』!? さすがは、カルド界を治められている、かるどら氏。我々の苦境をよくご存じです。まさに神の力!これで、1位のとちろー氏の魔力は4位のかるどら氏に移り、突如として全員の総魔力が均衡した状態となった。
 
 ・SR 氏は、ウィルスを採用していた。しかし、なかなか土地を確保できない SR 氏。私はドリアードで、そのレベル1ウィルスを攻撃した。まぁ、普通は問題なく奪えるだろう・・・
 ところが、オーディンランスを使用してまでウィルスを守る
      SR 氏!
 ウィルスの通行料を支払ったお陰で、私はリコールを使用するための魔力がわずかに足りなくなってしまった。その後、数ラウンドを無駄に過ごす私。やられた・・・の・・・かなぁ・・・、はぁ・・・・・・・・・
 
 ・終盤、ケルピーをあきらめて、バンディットの攻撃に専念するとちろー氏。水属性の護符もきれいさっぱり手放して、他セプターの土地を奪いまくる。私のレベル1マミーも容赦なくなぎ倒すとちろー氏は、ダメ押しで私にハウント。ぇ〜ん。よ〜く考え直してみれば、このメンバーだと一番狙われるのって私ぢゃん(泣)
       そのハウントくん、すっかり気落ちした私のかわりにセレニアを配置してくれた。ぉおっ、城の近くだし、ようやくチャンスが巡ってきたらしぃぞぉ。
      相変わらず総魔力は均衡状態だし、これは・・・
 
 ・終盤、総魔力が4位になるのを見計らって、私はバランスを使用。600G もの魔力を得たし、我慢して買い続けた地属性の護符も
      120 ある。これはまさに、ワンチャンスですよぉ〜♪総魔力が2位に上がった私は、ホーリーワードXを使用して砦Nに止まり、最後のワイルドグロースを手札に温存したまま、セレニアの隣に配置していたウーズを強引に地属性に変える。300G
      強の魔力が残っているので、城に戻って得る周回ボーナスと合わせて、一気にレベル4に上げられれば勝利できるだろう、というシナリオ。しかし、ここで時間制限モードに入ってしまう。これまであまり手札に来なかった、ホーリーワードX、マジックダイスを私は期待するものの、全然来ない上に小さいダイス目ばかり。しかも、リンカネーションを使用したとちろー氏の手札には、序盤で見かけた再度のコラプション(ブックは1周していた)、パーミッション、リコール。残りは2ラウンド。しかも、SR
      氏の手札にはテレイアが来る。嫌な予感・・・
 
 ・最後、現在総魔力1位のとちろー氏は熟考する。残りの2ラウンドで、パーミッション、リコールを使用するのか。それとも、コラプションで誰か(当然、2位の私・・・(^^;;;
      )を攻撃するのか。そして、はかない望みも虚しく、コラプションで攻撃されてしまう私・・・
      これで、私の総魔力は4位に。でも、まだ一縷の望みは残っている。そぅ、周回さえできれば、周回ボーナスを投資して、セレニアかウーズをレベル3〜4に上げられる。
 
 頼むぅ、ホーリーワードX、マジックダイス、手札に来てくれぇよぉ〜!
 来ない。(笑)
 
 最終ラウンド。
 頼むぅ、ダイス目ょぉ、4以上が出てくれぇよぉ〜!
 出ない。(笑)
 
 ダメ押しで、私より手番が後のかるどら氏の手札に、アップヒーバルまで来てるし。えぇ。苦労してレベルを上げられたとしても、きっと
      SR 氏にテレイアで倒されていたのさ。すねてやるぅ〜★(爆) こんなことなら、砦S→砦N近くまで一気にワープした後、とちろー氏の土地に止まるのを避けるのに、ほこらへと移動しなければ良かった。だぁ〜ってぇ、『逆回転』でプレイの順番が逆になっちゃったんだも〜ん★ (今更遅いって・・・)
 
 ・よ〜く考え直してみれば、バランスを使用後にホーリーワードXを使用して砦Nに止まった時、ウーズの土地属性を変えるのではなく、レベル3位に上げる方が良かった。仮に
      SR 氏のテレイアで奪われたとしても、隣のセレニアを移動して攻撃すれば、恐らく簡単に奪い返せたことだろう。しかもこれなら、リンカネーションを使用したとちろー氏の手札のコラプションを確認した段階で、ウーズにワイルドグロースを使用し、事前に総魔力を上げておく対応ですら可能だった。大切なことは、現在の資産をいかにして次の展開につなげるか、ということなので、300G
      もの魔力をドブに捨てたに近い上記の私の行動は、あまり誉められたものではなかったのかもしれない。でもなぁ・・・。(笑)
 
(3)コメントとちろー
 激しい色変えでしたが、相乗り護符のおかげです。
 かるどらとちろーさんのバンディットに殴られまくったけど、わたくしには魔力逆転の力があるのだ。どーだ!
 SR3オキ2バク。初の2ラウンド連続爆破できたけど・・・しょぼかったなぁ・・・。
 NOBワンチャンスを逃しました。それにしても、かるどらさんの治め方はすさまじぃ・・・。(ほこら)
 
(4)結果
 | 
The letter H 37ラウンド時点
    | 順位 | セプター | 魔力 | 枯渇 | 
    | 1 | とちろー | 3092 |  | 
    | 2 | かるどら | 2924 |  | 
    | 3 | SR | 2755 |  | 
    | 4 | NOB | 2342 |  | 
[戻る] [リーグ説明]
[01 a b c d e f] [02 a b c d e f] [03 a b c d e f]
[04 a b c d e f] [05 a b c d e f] [06 a b c d e f]
[07 a b c d e f g h] [08 a b c d e f g h] [09 a b c d e f g h]
[10 a b c d e f g h] [11 a b c d e f] [12 a b c d e f]
[13 a b c d e f] [14 a b c d e f][15 a b c d e f g h]
[16 a b c d e f g h] [17 a b c d e f g] [18 a b c d e f g]