| 第4回関東杯 成績表 | ||||||||
| ■予選結果一覧(上位4名が決勝進出) | 
| Cepter 
        Name | 1回戦 | 2回戦 | 中間結果 | 3回戦 | 予選最終結果 | ||
| 獲得点 | 獲得点 | 獲得点 | 位 | 獲得点 | 獲得点 | 位 | |
| パン助 | 10 | 7 | 17 | 1 | 10.1 | 27.1 | 1 | 
| さとも | 5 | 10 | 15 | 6 | 10.1 | 25.1 | 2 | 
| メル | 10.1 | 3 | 13.1 | 7 | 10.1 | 23.2 | 3 | 
| よよてん | 10 | 3 | 13 | 9 | 10.1 | 23.1 | 4 | 
| 16bits | 6 | 10 | 16 | 2 | 4 | 20 | 5 | 
| カチモリ | 10 | 6 | 16 | 5 | 3 | 19 | 6 | 
| 村田 | 6 | 6 | 12 | 10 | 7 | 19 | 7 | 
| ゼファー | 10 | 1 | 11 | 12 | 7 | 18 | 8 | 
| きせ | 0 | 7 | 7 | 16 | 10.1 | 17.1 | 9 | 
| TARE | 0 | 10.1 | 10.1 | 13 | 7 | 17.1 | 10 | 
| かむいまる | 6 | 10 | 16 | 3 | 1 | 17 | 11 | 
| 破魔矢 | 6 | 10.1 | 16.1 | 4 | 0 | 16.1 | 12 | 
| カエデどん | 10 | 2 | 12 | 11 | 4 | 16 | 13 | 
| よこ | 3 | 10 | 13 | 8 | 2 | 15 | 14 | 
| aprio | 3 | 0 | 3 | 19 | 10.1 | 13.1 | 15 | 
| 赤烏 | 3 | 3 | 6 | 17 | 6 | 12 | 16 | 
| ひろあき | 3 | 6 | 9 | 14 | 3 | 12 | 17 | 
| YADO | 0 | 3 | 3 | 20 | 7 | 10 | 18 | 
| 松岡 | 6 | 2 | 8 | 15 | 1 | 9 | 19 | 
| こおひい | 1 | 1 | 2 | 23 | 7 | 9 | 20 | 
| 旦那 | 0 | 6 | 6 | 18 | 1 | 7 | 21 | 
| きむを | 2 | 0 | 2 | 22 | 4 | 6 | 22 | 
| 翔水 | 0 | 1 | 1 | 24 | 4 | 5 | 23 | 
| Klaus | 2 | 0 | 2 | 21 | 1 | 3 | 24 | 
| ■決勝 | 
| 順位 | Cepter 
        Name | ダイジェスト | ||
| 1 | パン助氏:水、メル氏:森、よよてん氏:火、さとも氏:風と、きれいに属性がわかれた。森ながらもコンジャラーやバードを入れて連鎖取りに重点を置いた構成のメル氏、マーブルを入れてきた
      よよてん氏、ほぼスタンダードな構成のさとも氏。そしてパン助氏はデモトレ&低STにメタをはってのケルピー+ジェイドで挑むも、メル氏のバジリスク、よよてん氏のサルファバルーン、さとも氏のガルーダなど、相性がかなり厳しい状況。 ゲームは、早々とウェザリングをサプレされるも10R時点で5連鎖を確保したさとも氏が圧倒的に優勢。その連鎖をうまくトランスで運用し19Rでサドンデス開始となる。 20Rにパン助氏とメル氏の止めが入り、4人全員の魔力が3000台で横並びに、29Rにはさとも氏、よよてん氏、メル氏の3人が達成状況になるも、連鎖数の優勢を生かしつつ最後まで冷静に対処しきった さとも氏が他2人の猛追をかわし勝利した。 | |||
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | ||||