スイコ、クロックアウル、ファナティック
クリーチャーとブックに戻る
バルキリー、コカトリス、スピットコブラ

機械科ボイラーズさんの投稿ブック

何か皆さん誤解しているようですが、「クリーとブック」(略してみました)は馬鹿ブックを投稿するコーナーではありません。今回の投稿ブックは見た感じ普通に強いブックにしか見えないので、「なんだこれは、どこにも馬鹿さが感じられん。これでは本気ブックではないか」などというツッコミが入りそうですが、そのようなツッコミは却下します。おそらくこのコーナーが馬鹿ブック投稿コーナーと勘違いされている最大の原因は、zephyrさん本人が作成したモスマンブックにあると思うのですが。あれがなければ、私はドッペルブックの投稿など思いつきもしなかったと思います。

箇条書き形式で突っ込んでみます。
・略称は「青い風の街からきたクー」です。
・このコーナーを馬鹿ブック投稿コーナーと勘違いしている方など居ません。居ませんってば。
・モスマンブックはモスマンを拠点にしようと思わなければそこそこ強いはずです。

というわけで、今回はブックワームブックです。

どういうわけなんですか!!!!!

クラッシャー
ニンジャ キングトータス ドルール
フェイト ブックワーム マーフォーク
リザードマン レモラ ウォーターアムル
ウォーターシールド グレムリンアムル フュージョン
ウィザードアイ シンク デスペアー
ドレインマジック フォーサイト ホーリーワードX
ミューテーション ラスト ランドプロテクト
リバイバル リリーフ リンカネーション
ルイン レイクリープ

まず、アイテムに注目してください。完全に本気ですね。「ベルオブロウはどうしたんだ」などというツッコミは受け付けません。クリーチャーのマーフォークが微妙な感じですが、私は「属性盾を使う場合、マーフォークとコボルドは本気ブックに入れる価値がある」(ブックに巻物がなければタイガービートルとG・バットも可)と信じて止まないので、マーフォークを笑うことは許しません。

私も「安い=強い」の法則を信じているので、マーフォーク使える説を支持します。いつもいつも適当なことばかり書いているのできちんと断っておきますが、本気です。恐らく賢明なる読者の方々においては、賛同していただけるものと思います。

いやに堅い文章になってしまいました。忘れていましたが「ベルオブロウはどうしたんですか?」

あまりマーフォークについて熱く語ると、「マーフォークブックではないのか」というツッコミが入りそうなので、この辺でちゃんとブックの解説に入ります。

「マーフォークブックではないのですか?」

このブックの最大の見せ場は、「デスペアー使用後の相手にルインかラストを使用し、トドメにブックワーム能力発動」です。これをやると、相手の手札が0枚になることも珍しくありません。リリスはマーフォーク以下のクリーチャーと化し、マンティコアに到っては即死します。まあ、そんなことはどうでもいいのですが、この攻撃は対戦相手にかなり深刻な打撃を与えることはいうまでもないでしょう。

どうでも良いところに反応してみますが、属性盾を使えない、コストが高いなどの理由により、普通に考えてもリリスはマーフォークとどっこいどっこいなのではないかと思うのですがどうですか。それにしてもこのコンボは恐ろしいですね。

ルインは自分の手札のスペルまで壊してしまうので使いにくく感じられるかもしれませんが、実際に使ってみるとそれほど困る場面はありません。当初はスペルを少なめにしていたのですが、途中でブックの半分がスペルでもあまり問題はないことに気がつき、普通のブック構成になりました。一応、フェイトやウィザードアイやフォーサイトなどでブックの先を見て、リンカネの位置を確認してルイン、というテクニカルなコンボも仕込んでありますが。

これは面白いコンボです。リバイバルのタイミングを計るのにも役立ちますね。これはかなり使ってみたいブックです。

気がつくとブックワームではなくルインについて語ってしまいましたが、「これはルインブックではないのか」というツッコミは当然受け付けません。

「私からルインブック作者の称号を奪わないで下さい!」
断じてこれはルインブックではないです。それにしても私よりもルイン知識&経験が豊富ではないですか。うらやましいです。


さて今度は私ゼファーのスプライトブックです。

消えた後継者
クレリック デコイ リトルグレイ
グレムリン スプライト ハリケーン
ミルメコレオ ガセアスフォーム グレムリンアムル
ライフジェム ウェザリング シャッター
チャリオット バインドミスト ホーリーワード6
ホーリーワードX マスグロース ミューテーション
メズマライズ ランドプロテクト リンカネーション

このブック、まずはブック名について説明せねばなりません。単にファミコン探偵団からパクっただけ、ではありません。無論元はそこですが。スプライト。彼女の説明書きを見てみてください。そこにはこうあります。

小妖精。普段はほぼ透明な姿をしており、注意深いものでないと見つけるのは困難。

はぁーい注目ー。透明なクリーチャーと言えばなんですか? はいそこ。え? ワンダーウォール? 何を言っているのですか。あれのなかにはあんこがいっぱい詰まっているではありませんか。違いますよ。お、はいそこ。ふむ。そうです。アンシーンですよ! 全然答えが出てこないので、先生困っちゃいました。それもこれもセカンドに残れなかったのが原因です。強すぎたのか、哀れアンシーン。そこで、そこで! アンシーンの後を継ぐものは誰か? え? カロン? またご冗談を。HP30もあるじゃないですか。

と言うわけで、スプライトこそが2代目アンシーンとなり得る存在だと言いたいわけです。カルドセプトライト(セカンド→サード→ショート→レフト→センターと来るので移植などを除くと7作目です)になってもスプライトがアンシーンほど強くはならないような気もしますが、正当な後継者となるべく、頑張ってもらいたいものです。ちなみに、「消えた」が透明っぽい感じを出しているところがちょっとお気に入りです。

断っておきますが、私は「消えた後継者」をまだプレイしたことがありません。なので私に犯人の誰々がどうのこうのとか言わないで下さい。いつかはやりたいのですよ。あ、「うしろに立つ少女」はスーファミ版ですがクリアしています。

ようやくブック名について言いたいことが尽きたのでブック内容の説明に入ります。要はマスグロース、ミューテーションでスプライト及びミルメコレオ、デコイ、グレムリンを育てまくろうと言うブックです。まわりも一緒に育てることにより、スプライトが死ににくくなります。攻撃手段は相手のHPを無視できるライフジェムに絞りました。上記のクリーチャー達に使わせましょう。マスグロースで調節してグレムリンで撃破したりするとかっこ良いです。ただ地属性に入れないクリーチャーが多いので要注意です。一応チャリオットは用意したのですが。

付け加えておくことがもう一つ。このブックは第5回旭川CRA対戦会で使用しました。マップはダーハン。と言う訳で、転送円対策のホーリーワード6が入っています。かわすも良し、もし入ってしまっても高確率で脱出できますからね。


次はスクォンク。こちらも第5回旭川CRA対戦会で使用しました。マップはプロムスデルでした。

カイの冒険
アイボリーアイドル アンバーモス ウルフ
シーフ スクォンク ボージェス
ルナティックヘア スペクター スケールアーマー
バックラー インフルエンス ウィークネス
エスケープ クランプ グレイス
シャッター テレポート バインドミスト
ホーリーワードX ランドプロテクト

リンカネなしの護符戦専用ブックです。ブック名はエスケープ、テレポートを駆使して逃げ回るさまからつけました。さて、スクォンクですが、まったくもって使いにくい特殊能力です。これを見るとやはり攻めには使えないでしょう。守りクリーチャーとしての道を模索してみましょう。とにかく敵を倒さないようにすれば良いわけですね。お、それなら自分でSTを下げてしまえば良いではないですか。と、こうしてクランプを投入。レイスとか、バードとかは仕方がありません。あきらめます。使用される頻度は低めですし。

クランプ入りなので必然的にルナティックヘアを投入することになり、それならやはりボージェス応援の無属性ブック、と言うわけでこんなブックです。今回はシーフがやや打たれ弱い(正確に言うと周りの攻めクリーチャーが強い)ため、護符なし面(で目標達成までプレイできるルールの場合)の無属性ブックはいまいち安定しないように思います。そこで護符戦専用ブックにしてみました。

アイボリーアイドルはアンクウさんのスイコブックと同じ意味合いです。これで安さを活かしてガンガンクリーチャーをばら撒きます。守備アイテムをずーっと持っていると攻められにくいです。もし高レベル土地があったらテレポート、エスケープで逃げ切りましょう。そして護符は相乗り。あまり自分でレベルアップしようと思わない方が良いでしょう。実際このブックを使ったときは、一度も土地レベルを上げずに勝利したこともありました。魔力は護符につぎ込みます。マークすべき相手を決め、その人よりも多く護符を買うようにしましょう。コラプションを恐れていてはいけません。グレイスでまた稼げば良いです。そして決め手はインフルエンス。相乗りした護符価値が上がるように相手の土地にかけてあげることで達成を狙います。

自分でレベルアップしなければならない場合、なかなかスクォンクのレベルをアップして勝つのは厳しいと思います。実際はシーフに頼る場面が多いでしょう。が、一応スクォンクレベルアップの準備も整えてあります。防具に加えてST0の援護アイテムとしてアンバーモス、スペクターを用意しました。バルダンダースも援護アイテムとしては安いのですが、普段の戦闘では、巻物を投入しないためにやや使いにくいと思い入れませんでした。アンバーは援護でHP40アップですし、スペは唯一の有属性で、小競り合いに強いです。

一度で良いからスクォンクレベル5を完成させてトップを取りたいものですね。


スイコ、クロックアウル、ファナティック
クリーチャーとブックに戻る
バルキリー、コカトリス、スピットコブラ