コアティ、モスマン、フードラム、ブラストスフィア
クリーチャーとブックに戻る
パウダーイーター、トウテツ、ブラストスフィア

機械科ボイラーズさんの投稿ブック

コンポスト
スケルトン ドッペルゲンガー ドリアード
パン ネクロスカラベ スリープ
ダイナマイト ブーメラン リッパーナイフ
アンサモン イビルブラスト カモフラージュ
シャッター チャリオット パーミッション
ヘイスト マナ ミューテーション
ランドプロテクト リコール リバイバル
リンカネーション ワイルドグロース

ついにパンブックを投稿するときが来ました。(笑)

どうもありがとうございます。さて、どんなパンの作りかたが書いてあr

パン独自の能力、混乱化ですが、はっきり言って毒以下の能力です。 毒はとにかく戦闘さえすればダメージを与えられますが、混乱は 相手からダメージ(効果的なのは、少なくともST40以上)を受けなくては ならないのです。 侵略能力はG・スネーク以下でありながらホーネットよりも コストが高いクリーチャー、それがパンといえるでしょう。

断言されてしまった…。反論できません。他のゲームだったら、混乱は致命的なんですけどねぇ。

そんなパンに出来そうな仕事をいろいろと考えてみた結果、
・相打ち狙い
・ランプロ消し
の2つだけが思い浮かびました。 そこで、相打ち狙い用の武器としてリッパーナイフダイナマイトを用意。 ブーメランも、上手くいけば混乱させた後に40ダメージを受け、12ダメージを与え、生き残ることができるかもしれません。

理想形は、ボージェス付きニンジャにパンメラン(支援+10)でGO!ですな。略が強引だという苦情は一切受け付けません。パンメラン、パンメラン、パンメランパンメランパンメラン。慣れた?

ランプロ消しに関しては、混乱が効かない不死・植物族用にスリープを用意。しかし不死・植物の先制クリーチャー相手にはどうしようもないので、 そのときはドッペルゲンガーに頼りましょう。 当然、そのときの生け贄はパンが最適ですね。

ひ、ひでぇ〜!これってパンブックだったよね?え、違うの?

首尾よくランプロを消せたら、
イビルブラストorアンサモン+ワイルドグロース+ドリアード
の王道コンボが待っています。

リムーブカースを入れていないのが漢ですなぁ。良かった良かった。ちゃんとパンブックだわ。

ちなみに、ブック名の「コンポスト」は、生ゴミをたい肥にするときに一緒に 土を入れるアレから取っています。

全然分かりません。「コンポスト」が何だかわからないのは自分の知識不足ですが、なぜこのブックがこの名前になったのかがさっぱり解らず。コンポスト、コンポスト、コンポストコンポストコンポスト。やっぱりなんだかわからん。こっちはダメかい。

実戦では一応勝ちましたが、 パンは活躍しませんでした。(笑)



ノムラ再生工場
スケルトン スチームギア ボージェス
ブラストスフィア マンドレイク グレムリンアムル
リッパーナイフ ポールスター カモフラージュ
コラプション シャッター テンペスト
ドレインマジック パーミッション ミューテーション
ランドプロテクト リコール リンカネーション

お題はスケルトン。ブック名は丸分かり。スチームギアは工場っぽいかも?ブラストスフィアは爆発物です。注意。元々スケルトンを主役にしようとして考え始めたブックではなかったりします。最初のコンセプトは「ブラストスフィアとマンドレイクが両方活躍するブック」でした。火地ブックにする手もありますが半端になることを恐れ、無属性に。さて拠点クリーチャーはどうするか?というところでポールスターを攻防両用に使うことを思いつきました。そうだ!再生だ!スケルトンだ〜!という訳でスケルトンブックになった訳です。

さてボージェスは当然入りますが、残りのクリーチャーがスケルトンよりも守れるやつではいけません。それじゃスケルトンブックには永遠になりませんぜ、旦那。そこでスチームギアを採用。一見守れるようですが通行料半額です。あまり拠点にはしたくないでしょ。魔力プールまたは護符価値上げのためのレベルアップはありうると思いますが。これでスケルトンは拠点クリーチャーの仲間入り。ミューテーションでガシガシ育てましょう。1回ミューテだけだとちょっと不安なので2回(ボージェスの応援でHP90)まで持っていきたい。ランプロまでにカモフラを挟む事を想定しています。ミューテ、カモフラ、ミューテ、ランプロ!と言った感じが理想的です。あとはポールスター、グレムリンアムルで守りまくり。

攻撃は土地の色によって自爆、絶叫を使い分けます。そのため敢えてチャリオット、テレキネシスを外しました。場合によってはテンペストでHPを調整し、果敢に突っ込んでいきましょう。

このブック、始めはリッパーナイフではなくソニックドラムが入っていました。しかしソニックドラムは大爆発、絶叫のHP調節には使えない事が判明し、急遽差し替えました。ソニックドラムのHPマイナス20はあくまでも戦闘中のみで、生き残ったあとマップ上で確認するとHPは元に戻っています。大爆発、絶叫は戦闘終了後のマップ上の表示を基準に判定するため、ソニックドラムは関係なくなるわけです。今まで使ったことのないアイテムを無理して差し込もうとしたのが失敗でした。皆さん、気をつけましょうね(と誤魔化す私)。しかし戦闘後HPが元に戻るなら、ソニックドラムって結構使えるなと思った私です。遅いですか。


機械科ボイラーズさんの投稿ブック

ミラージュ
アンバーモス シーフ ドッペルゲンガー
ボージェス ホーンカメレオン ニュートラアムル
フェニクスアムル プロテウスリング ウェイスト
カモフラージュ スワップスペル バーブル
パーミッション ハウント バランス
バリアー フォッグ プレッシャー
ホーリーブライト ライフフォース ランドトランス
リバイバル リムーブカース

実戦投入の機会を待っていられないので、ドッペルブックを投稿してしまいます。

と言うわけでパンブックで入れて以来、ドッペルにハマってしまった機械科ボイラーズさんの投稿です。普通は攻めクリーチャーとして使いますが、果たしてどうなることやら。

何やらカッコよさげなブック名とは裏腹にゴミのようなカードが大量に見受けられますが、これらは別にドッペルの生け贄として用意したわけではありません。

どうやら今までこのコーナーに投稿されたブックの中で一番かっこ良いブック名。その中に恐らくこのHPに初登場ではないかと思われるウェイスト。対戦中、あの渋い外国人(想像)の声で「ウェイスト」ですよ。もしかしたら聞いたことがない人さえ居るかもしれません。ニュートラアムルも凄いです。詰めカルド作りのためだけに存在するアイテムかと思っていました。

まあ、基本的にはスワップブックで、相手とわざと属性をかぶらせて戦うのが基本戦法です。

なにやら高等テクニック。だ、大丈夫ですか?

ドッペル+フェニクスアムルorプロテウスリングで相手のクリーチャーをコピーすることにより、そのコンセプトをより明確にできます。

フェニクスアムルのときはわざと死亡し、プロテウスリングのときは運で生き残らなくてはいけません。きびしぃっ。アンバー+プロテウスで恐竜も入手可能ですね。これはボージェスが立っていれば結構守れるかも。ネズミは勘弁。しかしこのブックにおけるドッペルの役割が凄いですね。ばらまきでも攻めでも守りでもない独自の低い地位を得たドッペル。

護符戦でももちろん相乗り買いオンリー、タイミングを見計らって護符を売り払い、プレッシャーランドトランスで護符の価値を下げてやりましょう。その際は相手にバーブルハウント、自分にはバリアーをかけておけば完璧です。

おお!素晴らしい!そうかこのためのスペル群ですか。はてフォッグはなぜ…。

ただ、このブック、CPUに勝つのがけっこうキツイです。(笑)

護符を買いまくるCPUが居ると良いのですが…。このブックで戦うのはある意味修行ですね。いやはや、楽しいブックです。

補足:このあと、ボイラーズさんは「ミラージュ」を実戦投入した模様です。詳しい内容は カルドセプト友愛協会 宇都宮遠征レポ4回戦 参照。以上青い風の街より、特派員がお伝えしました。


機械科ボイラーズさんの投稿ブック

クロコダイル
クレリック G・クローラー ソン=ギョウジャ
ダークマスター トキシンフラワー バジリスク
マントラップ ガセアスフォーム グレムリンアムル
カオスパニック シャッター チャリオット
パーミッション バランス バリアー
フォレストリープ フライ マジックボルト
ランドプロテクト リンカネーション ワイルドグロース

またもや登場のボイラーズさん。ありがと〜う!

今回は、旭川の対戦会で使用し(マップはカリン)、勝利したバジリスクブックです。

ブック名は、バジリスクってなんとなくワニに似ているなぁと思ったのと、某少年マンガで最近活躍中の悪役から。バジリスク4枚というのは、果たしてブックコンセプトとして成り立つのか?と思いましたが、なかなかどうして、凶悪なブックに仕上がりました。

某少年マンガ。わ、わかんねぇ。分からないので「ノーマーク爆牌党」と言うことにしておきます。クロコダイルのクの字も出てきませんか。そもそも少年マンガじゃないな。

バジリスクの侵略時に気をつけるべきことは、「生き残ること」です。即死には期待してはいけません。失敗することを前提としてください。「即死に失敗したら殺される」という状況なら、躊躇なくガセアスを使いましょう。例え即死能力を失うことになったとしても、です。一応、ダークマスターが配置されていれば即死は残りますが、これも期待しない方がいいでしょう。とにかく肝心なことは、確実に相手の土地レベルを下げることです。

そうなのか。断言されてしまいました。それでガセアスの方がグレアムより多いと。ちなみに濃いセプターの方々には当然のことですが解説しておきましょう。(俺は濃い!と思う人は以下改行されるまで読み飛ばしてください。俺は濃いコーヒーが好きだ!と言う方はカフェイン中毒に気をつけましょう)特に効果を発揮するタイミングが説明されていない能力は、直接攻撃(スクロールでない攻撃)を当てた(プラスダメージを与えた)ときに発揮されます。即死能力もその仲間。よってガセアスを使いST0になってしまったら、即死は入りません。しかしダークマスターが居れば、応援の分は残るためST10となり、即死発動と言うわけです。
バジリスクはもし召喚されれば防御側としては悩ましい相手です。私の愛しのセイレーンもこいつには弱いし…。

なお、いつでもバジリスクを使えるようにするために、猿を4枚入れてみました。このブックと戦っているうちに、相手は猿がバジリスクの分身に見えてくるに違いありません。

土地が取れないとき対策ですね。HP80ですから倒すのはちょっときつい。地震を防ぐにはグレアムですか。人間の力では自然に勝てませんか。

あまりバジリスクを使いすぎると皆に迷惑がかかってしまうので、バランスを3枚入れてあります。これで全体の総魔力が底上げされるので、いくら荒れてもゲームの終了が遅れる、などということはないでしょう。
たぶん、 おそらくきっと

良かった。なぜか安心。今回は強そうな(特にカリンでは)ブックだったので防御側の立場で考えてみました。真面目すぎますか?ふふふ、これが本来の私の姿なのですよ


コアティ、モスマン、フードラム、ブラストスフィア
クリーチャーとブックに戻る
パウダーイーター、トウテツ、ブラストスフィア