[戻る] [成績表]
[01 a b c d e f g ] [02 a b c d e f g ] [03 a b c d e f g ] 決勝


第3回関東杯 予選


03a(2004/09/19)



(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:四号戦車G型、SINK、外鴨なきく、きむを

(2)コメント
きむを
 全員がやりたい事やりました。最後はダイス運の差でした。

四号戦車G型
 最後のダイス「1」が弱すぎました。SINKくんはBAS発動・・・。 

外鴨なきく
 グースを合計3回もとりそこねました。ハズカしい・・・。

SINK
 応援忘れ×ワンチャンス×BAS

(3)結果

BoomUp! 30ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 きむを 7900  
2 四号戦車G型 5645  
3 外鴨なきく 4988  
4 SINK 3859  



[戻る]



03b(2004/09/19)



(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:しおたれ、うなむ、べーやン、赤烏

(2)コメント
しおたれ
 やっと勝てました。

べーやン
 ミルメコにバイミスうたれて落とされたときは死ぬかと思いました。

うなむ
 イクリプスすら入ってません。すいません。

赤烏
 また私のせいです。はい。

(3)結果

BoomUp! 26ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 しおたれ 6292  
2 べーやン 3780  
3 うなむ 3310  
4 赤烏 2459  



[戻る]



03c(2004/09/19)


(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:16bits、ひろあき、いっきゅう、ぽんせ

(2)コメント
ひろあき
 ガルーダ場苦しかった。ボジャとカロンありがとう。光ってからの後半は息が詰まりそうでした。

いっきゅう
 ランプロ入れよかな。

16bits
 ティアリングハローの性質がよくわかっていませんでした。ぽんちく。

ぽんせ
 このブックがクランプ兎だとわかった人がいたのだろうか?ま、いつもの事故ですけど。

(3)結果

BoomUp! 35ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 ひろあき 6950  
2 いっきゅう 4811  
3 16bits 3849  
4 ぽんせ 3239  



[戻る]



03d(2004/09/19)


(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:マネーダ、ぷちなん、アイルトン、賭於瑠

(2)コメント
マネーダ
 メテオ、シェイカー、イビル痛かったです。勘弁してください・・・。

ぷちなん
 こーゆー試合で勝ててこそ、なんだけどなぁ。ミスが分かりづらい。

賭於瑠
 ラントラが邪魔だった。こんなはずではなかったのに。

アイルトン
 護符の相乗りでタイミングが取れなかった。かなり細い勝ち筋でした・・・。

(3)結果

BoomUp! 35ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 マネーダ 7961  
2 ぷちなん 5595  
3 賭於瑠 4105  
4 アイルトン 3748  



[戻る]



03e(2004/09/19)


(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:うみねこ、GAS、ヒスイ、破魔矢

(2)コメント
ヒスイ
 おもしろくない試合でした。普通のブックが一番強いらしいです。

破魔矢
 3分の2が出ず、次の3分の1も出ませんでした。どちらかでも出てれば勝てたのに・・・。

GAS
 ラントラはや!!

うみねこ
 やっぱむりか。まぁいいでしょう。

(3)結果

BoomUp! 21ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 ヒスイ 6161  
2 破魔矢 3179  
3 GAS 2173  
4 うみねこ 1344  



[戻る]



03f(2004/09/19)


(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:よよてん、パン助、カエデどん、YOHKO

(2)コメント
カエデどん
 踏みゲーでした。パン助さんカンペキでした!!つよい!!

パン助
 ↑ 勝者に言われてもなぁ。

よよてん
 あーあ、相変わらず、勝ちきれないなぁ。

YOHKO
 かぶった・・・置き負けた・・・マーブル・・・アイアン・・・レベル5踏み・・・弱いね自分。

(3)結果

BoomUp! 25ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 カエデどん 7642  
2 パン助 6007  
3 よよてん 5987  
4 YOHKO 310  



[戻る]



03g(2004/09/19)


(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:機械科ボイラーズ、TIO、さとも、Mr.ぴですえ

(2)コメント
TIO
 仕事人さともさんのプレイで関東のイメージがUPしました。6くらいw

さとも
 みんなで ぴですえさんを止めちゃいました。
ボイさんのサンド→TIOさんのX→芋のガルーダ→うまー

機械科ボイラーズ
 別にTIOさんが勝ったわけではありません。

Mr.ぴですえ
 不本意だけど『見せた』からOK。

(3)結果

BoomUp! 27ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 TIO 6618  
2 さとも 4445  
3 機械科ボイラーズ 3938  
4 Mr.ぴですえ 3281  



[戻る]

第3回関東杯 決勝


決勝(2004/09/19)
松岡氏、マネーダ氏のレポート

(1)設定
・マップ:BoomUp!(勝利条件6000G)
・参加者:カエデどん、きむを、マネーダ、よよてん

(2)松岡氏のレポート
Boom Up!

      N■■■     は複属性
         
              初期魔力:250G、砦ボーナス120G
              北護符:12G、北土地 80G
  転     南護符:10G、南土地100G(複属性80G)
     
             飛び先:
      橋   (a)転→占
  S       (b) (下線)
              (c)橋→転
         占聖   (d) (下線)
まず簡単に大会マップのBoomUp!を見てみますと、聖堂があり、メインエリアがパーミッション有効型で土地26個、目標魔力6000G。と来れば、遅延系ブックが3人揃わない限り速攻有利。 オリジナリティのある形状の南エリアを利用して様々なアイデアを実現しようとしても目標魔力が低すぎるため、普通に走って護符買って上げれば20R台で終わってしまい、アーシェ一発ではそうそう止まりません。せめて7000Gだったなら多少は戦術の幅も広がるのでしょうが。

聖堂が面白い場所にありますが、目標魔力6000Gなら1回で買える枚数で十分なので何度も通過する必然性はなく、占い館+4歩ショートカットの方が利用頻度は高いでしょう。 土地価値は南エリアの方が北エリアより20G高いものの、スタンダードで南エリアを中心に据える積極的理由は特にありません。強いて挙げるなら属性が被った際に南へ逃げるパターンですが、連鎖の手数や周回速度、通行料収入などを考えると遅すぎます。 南を回りつつ上げ売りを繰り返すようなカザテガ的運用も20〜40枚の護符では効果が薄く、南エリアに中途半端な通行料の土地を作ろうものなら相手に聖堂ラントラを許しかねません。

マップの土地属性はN砦側通路が火、S砦側通路が風なので火風有利。速攻有利なので輪をかけて有利。水属性はドリアード系クリーチャーが居ない分連鎖スピードで劣り、アンダインやドルールの強さが発揮される前に試合が終わるため、メインに選択する動機付けは少なそう。 土地確保の面でスチームギアやリビングシールドの価値が高いのは、マルセスブルクと同様です。

移動系はHWX、ヘイスト等の呪いスペルに加え、砦絡みの移動や聖堂・占い館利用のためのテレポート、ラントラの土地確保のためのエスケープが極めて有効なので、これら移動系+パーミの中からどのような組み合わせで何枚まで突っ込むかもブック構築のポイントとなります。 逆に言うと、これらが満載されたブックに対してはクイックサンドやホーリーワード系のハメが決まりにくいということ。このマップにおいて通行料は無視できない要素ですが、戦術の中心には置き辛そうです。

というわけで、勝ちに拘るなら火or風走りラントラで安定。デジタル色の強い関東の精鋭が顔を揃えることを考えれば、より一層その傾向が強まるでしょう。 決勝はカエデどんさんと きむをさんが火ラントラ。マネーダさんはボージェス無属性+ミルメコのどこでもラントラ。よよてんさんは兎グレンデルでした。

連鎖争い
序盤の土地取りは、エスケープとパーミッションが好調なカエデどんさんとホーリーワードXで巧みに進路選択したきむをさんが優勢。 5R、マネーダさんが直踏みスチームギアでカエデどんさんの火Lv1シャラザードを攻めるが、ホーリーグレイルで-180G防御。短期決戦における土地の重要性を踏まえた攻防です。双方辛い選択ですが、土地取りでやや遅れているマネーダさんの方がより厳しいか。 さらに土地数ゼロと遅れている よよてんさんは余剰魔力で北火護符を25購入。しばらくは自身の北水連鎖が整わず、片や北火は確実に伸びることを考えるとこれは妥当な線で、早速8Rにカエデどんさんが2連鎖シャラザードLv1→3とレベル上げの口火を切ります。

マネーダさんは8Rに北風護符を30購入。40も可能な手持ち魔力でしたが、その後の仕掛けやリスク回避のためのゆとりを見たか。確かに、風は被っていない上よよてんさんに合わせられる心配も無く、目標魔力6000Gに対してはこれでも不足ありません。 10R、きむをさんがフィーストでカエデどん+300G、きむを+250G、マネーダ+150G、よよてん+100G。更に砦上でゴールドトーテム領地能力を行使し、火連鎖4→3と引き換えに+300G。きむをさんはリスクを負って手持ち魔力の増幅を図りました。

よよてんさんがクランプし、火2人の連鎖が整ってきたシャラザードやケットシーにプレッシャーを掛けつつ、アイスウォールで待望の水土地をゲットしたところで前半の10Rが終了。周回・配置共に勝り、この後すぐ護符を買える位置にいるカエデどんさんがトップです。

10R終了時カエデどんきむをマネーダよよてん
手持魔力848878351430
総魔力1848139010511115
土地数北6北4北2南1北2南1
主連鎖火2火3風2水1
護符--風30(*12G)火25(*17G)
周回21+NS1+NS1

聖堂、そしてラントラ
11R、カエデどんさんは絶妙のドローでパーミして北火護符(17G)を40購入。きむをさんはダイス2のショートダイスにガスクラウドLv1→3。 12R、カエデどんさんは2R連続のダイス7で城真上、ボーナスで2連鎖バ=アルLv1→4として総魔力3262Gと目標魔力の半分に到達すると、危機感の高まりから今まで寝転がってプレーしていた よよてんさんと きむをさんが「そろそろマジでヤバイ」と起き上がります。(笑)きむをさんはボーナスを加えケットシー配置で再び4連鎖。マネーダさんは城ボーナス後2連鎖ミルメコLv1→4。

13R、ゲームはサドンデスモードへ。きむをさんがエスケープで最後の火土地にガスクラウドを配置し5連鎖。14R、カエデどんさんは きむをさんの5連鎖Lv1(通行料35G)を踏みながら複Lv1ウィルオーウィスプを火に変え、手札にラントラをキープしたまま3連鎖Lv4バ=アルをナチュラルトランス成功です。 マネーダさんは よよてんさんのパーミをメズマするところで、スチームギア、インフルエンス、ホープ、ランドトランス、ヘイストの手札からランドトランスを生贄に選択。土地数で劣るためラントラ勝負は無理と判断し、風土地を押さえながらの周回に活路を求めました。 よよてんさんが11Rから引っ張ったスカルプチャーを北エリアに行使し、自身の兎諸共12体のクリーチャーをスタチュー化すると、カエデどんさんはLv3スタチューをケットシーに交換。きむをさんはテレポで南エリアへ護符買いに飛び、占い館でラントラを引き当てます。

ここでマネーダさんがサプレッションをドロー。他3人の手札スペルは、カエデどん:ラントラ・HWX、きむを:ラントラ・アップヒーバル、よよてん:ラントラ・クランプ。 マネーダさんは火の2人にかなり遅れをとっているため、ここからラントラを決められると決定的、しかも自身は直前にラントラ路線を諦めたばかりで猛烈にラントラサプレしたいところですが、手札にはヘイストもあり、7歩先に喉から手が出るほど欲しい風空地が・・・ この難しい局面でマネーダさんはヘイストによる1/3の土地取りに賭け、空振ってしまいます。

マネーダさんの苦悩を他所に、カエデどんさんはHWXで既に通過したN砦側へもう一度回りながら水3連鎖スタチューをLv1→4とあからさまなラントラ宣言。きむをさんの方は5連鎖Lv3スタチューをラントラして聖堂で北火護符(19G)を50購入。 一刻の猶予も無くなったマネーダさんはしかし、きむをさんのラントラを許した今となっては時既に遅し、とラントラではなくアップヒーバルサプレを選択します。これは腹を括った一手。既に魔力増幅においては到底追いつく差ではありませんが、万が一何かが起こって追い付いた時には勝つ。そんな意思が込められていたのではないでしょうか。

よよてんさんは15Rに水1連鎖アイスウォールLv1→3と上げ、16Rに合わせ買いの北火護符(19G)を更に7追加。占い館では兎とグレンデルのどちらも引けません。 17R、きむをさんはホープでクイックサンドを持ってきます。きむをさんの土地は全てLv1スタチューですが、南エリアでボージェスが健在なためこれが意外に堅い。ただ、きむをさんの今の態勢ならどこかLvを上げれば嵌めるより前に上がりが見えるので、決め手というよりは先にリーチをかけた者への止め手になるでしょうか。 マネーダさんはパーミ後ダイス5でスチームギアをカエデどんさんのラントラ空地に置き、待望の北エリア3つ目。18R、カエデどんさんが水3連鎖Lv4ラントラで得た魔力を火2連鎖ケットシーLv3→5と注ぎ込み、北火護符19→33。

城ボーナス1マス手前のマネーダさんは、手札インフルエンス、ホープ、マナとあるところへフォーサイトをドローし即使用します。山札は、1.ボージェス、2.パーミ、3.スチームギア、4.ミルメコレオ、5.インフルエンス、6.リビングシールド。 城ボーナス後さらに砦を回った後でパーミが来ることを確認し、最も配置できる確率が高いスチームギアを引き抜いて風2連鎖スタチューLv1→3(マネーダ 665/2885)。 これで19R以降の上がりへの手順を見通せました。城ボーナスを1回、砦ボーナスを2回得ながら自身の風土地を2度回れる。インフルエンス2枚で2連鎖増やせる。マナ1枚。これらの材料からは、あと1つ土地を確保→Lv1をLv5へUp が可能で、最終形は4連鎖Lv5・4・3・1+護符30。26R達成です。 もちろんそれより前にカエデどんさんが達成するので、何か事件が起こる必要がありますし、起こったとしても きむをさんまでかわせるかどうか。

よよてんさんは17Rのシンクで2連鎖とした後手持ち85Gとなって、18Rに水2連鎖アイスウォールLv3をラントラ。もう周回やラントラによる伸びしろは多くを見込めず、あとは侵略要員を引けるかどうかに掛かっています。 引きさえすれば連鎖を切りまくれるのですが、もう時間がなくなってきました・・・こうなってみると、序盤に切ったグレンデルやスタチューにしてしまった兎が惜しい。転送円後の進行方向も、踏みでゲームを壊すまいとの気遣いからか城への8歩損を選択。

19R、カエデどんさんはテレポート引き撃ちでS砦へ方向転換し、領地能力でバ=アルを飛ばして北火3連鎖。11Rに命拾いした南エリアのポイ置きコンジャラーが重要な役割を果たしました。マネーダさんは2/7ダイスをまたも嫌われて置けず、とりあえずスタチューLv4→5。

19R終了時カエデどんきむをマネーダよよてん
手持魔力730749395563
総魔力5122339939352247
土地数北6北6北3南1北3南2
主連鎖火3火4風2風2
護符火40(*37G)火50(*37G)風30(*32G)火32(*37G)
周回3+NS2+N4+S2+N

リーチ! ファイナリストの選択
そして20R、いよいよカエデどんさんが上がりに向かう場面。手札はスタチュー、リビングシールド、ガスクラウド、ヘイスト、ドローはエスケープ。

   [カエデ]
    ↓
風空地   風L1 火L1 風L3   火空地 火L1 火L5
    S ボンズ バアル スタチ 城     スタチ ケット N
      よよて カエデ マネー       きむを カエデ
2歩前の火3連鎖Lv1バ=アルをLv4にして城へ帰れば勝利できる状況です。ただし4歩先が城なので、上げてから城に帰れるダイス目は2か3のみの2/7。また、2〜7のダイスでN砦方向へ進めば、次Rのエスケープで城横の火空地へ着地して火連鎖3→4且つ城まで1歩というリーチが見えます。 よって素ダイスならば、2/7で最短となる2R後の上がり、3/7で3R後の上がりを期待できますが、ダイス1とダイス5が良くない。ヘイスト+エスケープならば6〜8のどれでも3R後の上がりです。

カエデどんさんの選択は、ヘイストで城ボーナスを加え、バ=アルLv1→3 (853/5837G)。マネーダさんはダイス3/7で今度こそ土地を押さえ、北エリア4個目。よよてんさんのクランプでカエデさんのLv5ケットシーが兎の標的となります。

21R、カエデどんさんはエスケープを使わずダイス7で火3連鎖ウィルオーウィスプLv1→3として733/6309Gの城まで7歩。ここは4連鎖に伸ばして6000G突破且つ城まで1歩となるエスケープとどちらを取るかでしたが、ヘイストの効果が残っている状態だけに、より厚いリーチとなる周回が選ばれました。残り1R決着を覚悟していた他の対戦者は驚きとも安堵とも取れる表情を浮かべます。 同じくヘイスト中のきむをさんが567/3697GにS砦120Gと城ボーナス665Gを加え、火4連鎖スタチューLv1→5で152/6882Gと一気に追い上げ、城まで14歩。カエデどんさんには7歩遅れで、足もほぼ使い切っている分不利です。 マネーダさんはパーミ後ベストダイス7でちょうど城上のボーナス、前R配置した地Lv1ボージェスをLv4に。よよてんさんのドレインでカエデどんさん-219G。

22R、カエデどんさんはダイス1/7で達成の局面も、エスケープを使用し転送円を飛び越えつつ城まで3歩と、ここも手堅く行きます。 きむをさんはインフルエンスを水Lv1スタチューに撃って4→5連鎖。既に目標魔力を超えているので、通常ならば連鎖を伸ばすよりも屋根無し火Lv5スタチューへのシンクに備えてキープしておくところですが、カエデどんさんが手堅く受けたのを見て、ダイスではもう追いつかないと踏んだのかもしれません。 ダイス6でカエデどんさんの火3連鎖Lv3ウィルオーウィスプを踏むと、手前の自領地をLv2に上げて火5連鎖Lv5スタチューのナチュラルトランス。護符価値ダウンで城3歩前にいるカエデどんさんの魔力を強引に850G(230-1080)下げたのです。しかしそれでもカエデどんさんの総魔力は6536Gあり、城まで3歩の5/7リーチは変わりません。

さて一方、マネーダさんのドローはヘイスト。フォーサイトで見た6枚の次にヘイストが眠っていました! ヘイスト8で複属性空地に北5体目となるミルメコレオを配置。風2連鎖で見かけ上は221/4481Gですが、地1連鎖Lv4があるので手札にある2枚のインフルエンスを使えば2Rで上がりという、万が一何かが起これば逆転できるところまで本当に追い付いてしまいました。

そこで、よよてんさんがシンク引き! カエデどんさんの火3連鎖Lv3ウィルオーウィスプに撃ち込むと、カエデどんさんは6536G→5768G。きむをさんの確率1/7のラントラが決まっていなければ、シンクだけでは6000Gを切っていなかったでしょう。 そもそも きむをさんの火4連鎖スタチューLv1→5上げがなければシンクで普通に止まっていたという見方もありますが、そうなると よよてんさんのドレインはきむをさんが喰らっていた可能性もあるわけですし、とにかく「何か」は起きました。そしてこれはそのまま きむをさんのビッグチャンス。 カエデどんさんが次Rのダイス3以上で城を通過してしまえば、2歩前の先程インフルエンスした火4連鎖Lv1スタチューを上げて城に駆け込めます。

23R、カエデどんさんはダイス5で城を通過、きむをさんの火トランス跡地にガスクラウドを配置し火3連鎖回復。細い線ですが、エスケープかテレポート引きであと2手です。 そして、きむをさんにとって勝負どころのダイスは最悪、まさに最悪の1。ダイス2以上ならば4連鎖Lv1スタチューを上げて次Rでマネーダさんとのダイス勝負に挑めるのに、1だけはどうしようもありません。ガックリとうなだれる きむをさん。

対するマネーダさんは、地Lv4ボージェスにインフルエンスしてダイス7。8が出ていれば台無しでしたが、20R以降は前半のアンラッキーを取り返すかのように最高のダイス目連発です。 手持ち141Gからよよてんさんの1連鎖Lv3アイスウォール(通行料128G)にスチームギアで無駄戦闘を仕掛け、護符売り画面に。ドレイン被弾OKな額にする選択肢もありましたが、「ギリギリ丁度にしておくか・・・」とマネーダさんはインフルエンス分残し、97/5685G。城まであと1歩の美しいリーチの出来上がりです。

最終Rはこれに誰も止めを入れられず、マネーダさんの大外一気が決まりました。

24R終了カエデどんきむをマネーダよよてん
手持魔力572161225308
総魔力7396823763033128
土地数北8北7北5南1北3南2
主連鎖火3水4火4風4風2
護符火40(*65G)火49(*65G)風27(*54G)火32(*65G)
周回4+N3+N5+S2+N

熱戦を振り返る
4人全員ラントラ入りでしたが、実質ラントラ3 vs 戦闘1で、少数派となってしまった よよてんさんには苦しい戦いとなりました。尤もこれはご本人もある程度予想されていたようです。 魔力増幅と足で遅れをとるのは侵略狙いの宿命なので仕方がありませんが、侵略だけでなくラントラまで窺うブックにしてはクリーチャーが少なく、それが序盤の不利に繋がったように見えます。 ただ、そうだとしても序盤のカードの偏りは不運としか言いようが無く、さらにマネーダさんがボージェス入りの無属性ブックだったため、スカルプチャーしても状況がブレないどころかむしろ安定してしまったのも皮肉でした。

前回覇者のカエデどんさんは、今回も安定した強さを見せつけました。予選を3戦全勝でトップ通過し、決勝戦も終始ゲームを引っ張った。決勝が誰のゲームだったかと問われれば私は、カエデどんさんのゲームだったと言うでしょう。ただ最後だけが届かなかったのです。

20Rの上がり選択は、仮に21Rまでに何らかの止めが入れば きむをさんとの駆けっこになるので、ヘイストダイスとエスケープでは8歩の差。エスケープ無しできむをさんと五分よりは、エスケープ有りで8歩リードの方が受けは広くなります。 ただし20Rエスケープだと次は城まで1歩なので、1Rの間3人から何も止めが入らなければ即勝利できるのに対し、ヘイストダイスの場合、以降2Rの不確定要素を残すことになります。これをどちらが有利と見るか。

関東セプターさんの話によると「あれはカエデどんさんらしい手」だそうで、状況さえ許すならば決断は先延ばしにした方が上級プレイヤーにとって有利という、多くのゲームで体験できるそれに似ています。 私などは、きむをさん、マネーダさん、よよてんさんほどの錚々たる相手に時間を与えるのが恐いので、さっさと勝負に行って「フフ、諸君の命はあと1Rだ」と大見得を切ることの方に魅力を感じるでしょう。(笑)

きむをさんは属性がカエデどんさんと被ったこともあり、自属性連鎖を多く押さえ、護符を買い勝ち、タイミングを計って一気に前に出るという、護符戦の教科書のような戦いを見せました。21Rの3200Gアップはまさに世代交TAIチック。いや、両者のセプター交流を考えればむしろ世代さんがきむをさんチックと言うべきかもしれません。 このプレーでカエデどんさんとダイス勝負になるはずだったのですが、その前、19Rのカエデどんさんのテレポート引きで状況が一変してしまったのが残念でした。しかしここから きむをさんはあれやこれやのアクションで話題を提供し、会場は大いに盛り上がりました。

マネーダさんのプレイング面の勝因を挙げるとすれば、16Rのサプレッションと18Rのフォーサイトでしょうか。サプレッションは きむをさんの手札1枚とカエデどんさんの山札から3枚のアップヒーバルを除去しており、終盤への影響は絶大でした。 通常、護符マップでトップ2人が火被りならアップヒーバル切りを狙うのは当たり前なのですが、目標魔力が低いBoomUp!では、
 (1)先に連鎖を整えた者のラントラの威力が絶大
 (2)ゲーム全体の護符量が少ないため地形変化スペルの影響力がやや低い
 (3)地形変化スペルを撃ち込まれてもラントラでリカバーしやすい
等の理由から、16Rのような局面の判断が難しくなります。実際、マネーダさんが諦めたラントラ部分でカエデどんさんと きむをさんはリードを確保し、ゲームは早々に終わっていてもおかしくない展開でしたが、ぎりぎり「何か」が起きたためアップヒーバルが無いことに意味が生じました。

フォーサイトの場面は、手札効率から反射的にホープを使ってしまいそうなところですが、ここで上がりまでの道筋を最適化出来たのが大きかった。以降スペルターンと領地ターンのどちらも全く無駄がなく、最短距離を駆け抜けたことが勝利に繋がりました。

対戦者の皆様、お疲れ様でした。マネーダさん優勝おめでとうございます。

参考資料:ドロー表 (:クリーチャー :アイテム :スペル)
Rカエデどんきむをマネーダよよてん
 ホーリーグレイルフィーストミルメコレオホーリーグレイル
 ドレインマジックホープインフルエンスホーリーグレイル
 パーミッションホーリーワードXテレポートルナストーン
 マナホーリーワードXランドトランスヘイスト
1シャラザードリビングシールドインフルエンスドレインマジック
  ホ:ホープ  
  ホ:アップヒーバル  
2ホープグレムリンアムルホーリーワードXランドトランス
 ホ:ランドトランス   
 ホ:エスケープ   
3コンジャラーランドトランススチームギアランドプロテクト
  ホ:ガスクラウド占:ミルメコレオ 
  ホ:ホーリーワードX  
4パイロドレイクケットシーボージェスグレンデル
  占:リビングシールド 占:アイスウォール
5ホーリーワードXホープホーリーワードXマナ
    占:キングトータス
6ゴーレムゴールドトーテムメズマライズクランプ
  ホ:ホーリーワードX  
  ホ:エスケープ  
7ウィルオーウィスプフィーストヘイストビジョン
8リビングシールドテレポートマナルナティックヘア
9ホープヘイストコロッサスパーミッション
 ホ:ミルメコレオ 占:ランドトランス 
 ホ:マナ   
10コンジャラーデコイデコイビジョン
 占:ウィルオーウィスプ 占:コロッサス 
11パーミッションケットシーホープスカルプチャー
   ホ:ホーリーワードX 
   ホ:マナ 
12マナガスクラウドホープホーリーワードX
13リビングシールドエスケープメズマライズランドプロテクト
14ケットシーインフルエンスヘイストアイスウォール
15ホーリーワードXアップヒーバルサプレッションクランプ
  占:ランドトランス 占:キングトータス
16ガスクラウドケットシーマナホーリーグレイル
    占:グリンデロー
17ヘイストホープパーミッションシンク
  ホ:インフルエンス  
  ホ:クイックサンド  
18ホーリーワードXカウンターアムルフォーサイトシーボンズ
   フ:スチームギア 
19テレポートパイロドレイクボージェスグリンデロー
20エスケープヘイストパーミッションゴールドグース
   ホ:ミルメコレオ 
   ホ:インフルエンス 
21ランドトランスデコイリビングシールドドレインマジック
22ランドトランスガスクラウドヘイストシンク
23デコイゴールドトーテムカウンターアムルアイスウォール
24ガスクラウドF・ジャイアントインフルエンス 
 初手4+29ドロー
C:14 I:01 S:18
初手4+34ドロー
C:14 I:02 S:22
初手4+32ドロー
C:11 I:01 S:24
初手4+27ドロー
C:12 I:05 S:14


(3)マネーダ氏のレポート
〜準備段階〜

ブックは、急遽参加できなくなった愛知のデッキビルダー、オルテシア氏が組んでくれたものが基本となっています。「スペル部分はこれで完成」とオルテシア氏が言い切っただけあって、ラントラ速攻型しかほぼ選択肢のない今回のレギュでは、手札干渉を厚くとった彼のスペル比率はまさに的をえているように思いましたね。彼は私などよりずっと真面目に今回のマップBoomUP!を研究し、ブック調整をしており、私自身は少し協力した程度でした。

オルテシア氏が組んだブックはスペル比率が地形変化部分以外、全く同じもの2種類で、ひとつは私が予選3回戦を戦ったフュージョン・コロッサス入りの火ブック。もうひとつはバンディット4枚入りの高ST無属性インフルブックでした。

ブックをもらった私は同じブックで何度も一人スパーを行い、ブックの回り方や資産のたまり方、上がり形のパターンを体に覚えこませる作業をしました。ブック構築力のない私にとって大会の準備とは、そのマップ・そのブックで最も効率的な資産運用・カード運用を本番で実践できるようにする、ということなのです。

そうして出来上がった指針のいくつかを挙げると、

・最速手順は4連鎖4レベル以上のトランスから護符50枚買い→レベルアップ。
・護符がなくとも4連鎖5レベル以上のトランスが決まればほぼ上がれる。
・上げる前に護符を買うときは30枚で十分、次のレベル4増資に繋げるスピード
 を重視すること。色被りなら20〜25枚でもよし。
・序盤のメズマ対象はHWX(+クリーチャー配置)か砦通過後のパーミッション
・テレポはなるべく温存。手札のクリーチャー0枚でかつショートカット可能な
 状態の時か、護符を必要枚数買えるタイミング以外はうたないようにする。
・初手ダイス4でクリーチャー0は狙う土地と反対側エリアの砦へ歩く。
・初手に足+クリーチャーなら、普通にダイスをふって配置を狙う。


などですね。迷いやすいところ、細かい計算が必要なところはだいたいの決め事をあらかじめ作っておくと、本番での労力を節約できます。

このようなプレイング上での準備が終われば、あとは選択するブックの用意だけです。速さとある程度の固さ・平均STをあわせもつ火ブックをメインに準備。無属性バンディットブックはプレイングの選択肢が広がる反面、ボージェス機能時間によっては想像以上のもろさを見せていたので、目玉であるバンディット4枚全てを、ボージェスのあるなしにかかわらず安定しそうなクリーチャーに容赦なく変えてしまいました。(笑)後は、この2つを選択しづらい相手と当たることが分かった時用に、ラマ入りの風ブックを予備として用意。計3種類×2(名前違い)のブックを作っておきました。


〜決戦前〜
予選3回戦を全て火ブックで戦い2位・1位・1位で通過がほぼ確実となった私は、決勝前の休憩時間に喫煙所でオルテシア氏と決勝のブック選択について相談していました。決勝のメンツのうち、きむをさんはおそらく火のカウンター・リビングシールド型でカエデどんさんは火か風、よよてんさんは風?と予想。火はいかにも被りそうだったので、自分が火を選択すれば勝負に絡みやすいだろうし、ホリグレ・グレアムの少なさからフュージョン強打が貫通する可能性も高いとは思いました。

しかし3人火被りで3人右回りともなると、トランスできるほどの土地を確保するのが大変になるし、ランドロック(火護符を相手が買う前に火土地レベルを上げてしまうこと)されてしまう危険性、達成アクションを起こすときに二人の相乗りがテンパイする可能性を考慮しないといけない、などプレイングが非常に面倒くさくなってしまう、といったデメリットもあります。

そこで、ボージェス次第で安定感には欠けるが平均STが高く、プレイング上での自由度の高い無属性インフルブックを選択することにしました。このメンツでならバンディットでウホウホやるのもありだと思ったのですが、既に外してしまっていたため、少し後悔したことは内緒です。(笑)

とにかく緊張しがちな勝負では、予定している戦略に沿った動きがしやすいブック選択をするべきだと思って、予選で調子のよかった火ブックを諦めました。


〜決勝戦〜
細かい展開は松岡さんのレポで完璧でしょうし、私は自分がどう考えたかを中心に決勝戦を追っていきたいと思います。

きむをさんとカエデどんさんが予想通り火被り。私は喜んで風土地にミルメコを配置しにいきます。左側は土地が空きやすいだろうし、何かを置かれてもとりあえず高STで殴って防具を削っておけば奪う事も可能でしょう。そういうわけで土地を多く持っていたカエデどんさんの土地にアタック。さらにバ=アルの能力発動でリビングシールドが壊れ、カエデどんさんの手札から防具がなくなります。これでコロッサスを引いた時に奪える土地が増える可能性が高くなるでしょう。さらに予定していたメズマHWXで風2連鎖をミルメコで組むことができて、なかなかいい感じ。

しかし7分の5ダイスで土地を取れる状態で取れず、さらに3分の2ヘイストで土地をとれるのを2連続で外し、3つ目の土地を取れません。一方カエデどんさんは北土地を6つもおさえ、トランスだけでも上がれる体勢から現金を持って転送円に飛び込めてしまいます。それでも、こちらも30枚護符を買える状態で転送円に入っており、風土地と森土地がスカスカでパーミもごっそりブックに残っている(中盤以降左回りを続けられる)状態だったので、まだまだ勝負になると思っていました。

この序盤の勝負どころでのきむをさんの選択がこの試合のキーでした。風の私と火被りのカエデどんさんが占い館にいて、次ターン護符を買えるタイミングでなんとフィースト。さらにダイスで砦に止まり、火護符をロックできる局面でトーテム破壊を優先。私としては、ここはぜひロックしてカエデどんさんに護符を買わせない方向で動いて欲しかった。相乗りしているよよてんさんは体勢が悪すぎる上、火土地を上げられない人の火護符はさほど怖くはないのでいいとして、土地とアップヒーバルを持っているものに護符まで持たせるのは非常にまずい。

きむをさんがランドロックをかけてカエデどんさんの手順を遅らせてくれれば、今度はカエデどんさんの余剰マナがきむをさんへのロックに向かうでしょう。こんな感じで護符買いが遅れている隙にトランスサプレしてしまえば、火の二人は総魔力4000台から目標6000へのバンプアップが苦しくなります。相対的に、土地を上げる前に30枚護符を買える私が早い展開になるわけです。

しかしきむをさんの選択は違いました。相乗りのカエデどんさんがテンパイを取る動きを利用して足勝負に持ち込むパターンか、シンク・ウサギ系侵略などのよよてんさんの妨害がカエデどんさんに飛んだ隙にすり抜ける、という展開を作る事を恐らく意図して、カエデどんさんは野放し。自分の「護符買い→上げ」という手順を崩さない方針で進めたのです。

ここで妨害されなかったカエデどんさんは好ダイスも続き、トランスも保持して目標に向かって突進できる状態になります。一方私はいまだにダイスに恵まれず、3つ目の北土地を取れない状態でトランス2枚目を引ききります。2連鎖からトランスするわけにはいかないし、もう通行料を奪わないと追いつけない差なので、よよてんさんのウサギが2歩先にいて危険なのを承知で、奥のハマりやすいほうのミルメコを4レベルにアップ。

さらに最後のメズマで最後のトランスを生贄にしてよよてんさんのパーミを奪い、この後ドローしてくるパーミ・マナのパワーを上げて伸びていくことにします。この時目標として決めた上がり形は「護符30枚、4連鎖のレベル5・レベル4+α」。護符30枚を持っている強みはトランスからレベル5を二つ作らなくても、レベル5とレベル4を作ってしまえばあとは+αでテンパイというところまでこぎつけられるということです。+αとはパーミ・マナ・(5連鎖まで伸ばせる時は)インフルエンス・3レベル増資など。

事前に一人回しをして上がり形をいくつも覚えていたために、自信を持ってここで決断できたし、この後の手順も最速を踏めたのだと思います。

大量の手持ち魔力を持ってテレポで転送に飛び込んだきむをさんが占い館でトランスを引いて露骨に護符買いを狙い、カエデどんさんがレベルを上げるターンの直前によよてんさんの北エリアスカルプ発動。カエデどんさんはきむをさん抑制のためにスタチューのままレベル上げして火護符を吊り上げる選択肢もありましたが、安定をとってケットシーに交換を優先。南越谷の伝統でしょうか、ここでも火の二人はお互いを邪魔しません。非常に嫌な展開です。

そして私のサプレドロー。
自分がトランスを諦めたときに「トランスは余裕があったら切る方向で」と考えていましたが、

・目標北土地数4つなのに、土地が2つしかない。ダイスをふれば7分の2で土地を取れるが、ヘイストなら3分の1で風土地が取れ、その次のダイスも期待できる。
・トランス切ったところで普通に火の二人に上げられたら、どっちにしろ自分よりはかなり早く達成されてしまう。 結局、私が勝つパターンはよよてんさんのシンク(か侵略)頼みであり、そのときに地形変化で切り返される確率を下げ、かつ自分が上がれる確率を上げるアップヒーバルサプレが本命。
・きむをさんは次ターン「トランス→護符買い」を狙っており、1ターン待ってもアップヒーバルサプレのチャンスは残ると予想。

といった理由から、ヘイスト→アップヒーバルサプレという順序でうちました。自分の体勢が悪すぎるときは、自分の形を作るのが最優先、という原則を重視です。

トランスを見逃され、悠々とレベル4トランス→レベル5増資を決めたカエデどんさん。ヒーバルを切られたものの予定通り護符枚数でカエデどんさんを上回る事に成功したきむをさん。ウサギ・ルナストーンの引きを待って高額地を狙うよよてんさん。私はベストタイミングでパーミを引き、待望の北土地3つ目(カエデどんさんのレベル4トランス空き地)をゲット。トランスをサプレしていたら4レベルに振り込んでいるところでした。なんてラッキー!

そしてフォーサイトで、さらにパーミとインフルがくることが分かります。レベル5通行料を奪えば一瞬で上がれる材料なので、城横スタチュー増資を3レベルにとどめて手持ち魔力を温存し、レベル4スタチューを5レベル増資して通りかかっているきむをさんハメを狙いました。これはヘイストドローでかわされますが、森土地にボージェスを配置でき目標の4つ目の土地が手に入ります。これで材料はそろい、あとはインフルうって上げるのみですが・・・。

もちろんトランスを決めたカエデどんさんはその間に達成圏内。左エリアをヘイストで回るつもりだったところで、テレポ引きで折り返し&コンジャ飛ばしで一気に1アクション達成のところまでこぎつけます。クランプが1エリア限定というのを忘れていて、ボージェスでコンジャに移動攻撃しなかったミスがここで響いてしまいました。

この最終局面でのポイントは、シンクを1枚しか引いておらず、ウサギ系もまだ残っているだろう よよてんさんのドローと、きむをさんの手札に残っているクイックサンドでした。カエデどんさんがエスケープをうって城まで1マスのテンパイを取らなかったのは、その瞬間に地形変化で止められた場合に、リープを使いきってしまっているのできむをさんのクイックサンドをかわせなくなってしまうことを恐れたからではないでしょうか。

その時の私には「!?なぜテンパイをとらん?シンク引かれてしまうぞ?」としか思えなかったのですが、水土地を多く持つカエデどんさんにとってシンクはそれほど怖くはなく、それ以上にきむをさんとの足勝負で勝てればいい、と考えていたのではないかと今は思います。

結局は、ヘイスト→エスケをうたずに増資してテンパイをとる→サンドを消費したのを見てから、エスケで転送円をかわしつつ水土地を確保して城まで3マスのテンパイ、というふうに、どんさんらしくドッシリ構えて確実に上がりにきました。

確かにシンクは今までに1枚しかきていないのだから、いつ引かれてもおかしくはなかったでしょう。しかし、もう少し先に引いていてくれていればカエデどんさんもトランスなどで切り返せたはずです。結局引かれない可能性も高かったでしょう。ただ今回はカエデどんさんにとってタイミングが悪すぎました。

確率7分の1のナチュラルレベル5トランスを決めて、無理やり逆転劇を演出したきむをさんでしたが幸運もそこまで。弱すぎるダイス1で増資できずに上がりターンが1ターン遅れてしまいます。

一方私は、4つ目の北土地確保後パーミをうってダイス7城ぴったりで増資。このダイスが出たとき初めて「追いつくかも?」と思いましたね。そして次ターン、一番欲しかったカードへイストをドロー。ヘイストダイスも8・7とベストで、しかもカエデどんさんがテンパイを取った瞬間によよてんさんのシンクドローが間に合い、きむをさんは一人で転んでくれるという幸運。最後は3レベルに振りこみ、護符枚数も減ったので届くかどうか自信がなかったのですが、意外と余裕を持って上がる事ができました。


〜対戦相手のブックを見ての感想〜
カエデどんさんのブックは「エスケ3・ドレイン3・制限なしクリーチャー19」という構成で、ここに どんさんのこのマップに対する考えがよく表れていると思います。早く連鎖を組んで先にトランスできたものが勝つ。確実に土地を取り、連鎖を組むためにエスケープを3枚。負けるパターンは、相手のレベル5トランス、レベル5通行料・護符大量購入からの増資くらいなので、ドレイン3枚でそれらを抑える、という感じでしょうか。
実際に決勝でもブックは機能し、わずか20Rで、誰も追いつけず邪魔される間もなくゴール、という最も理想的な勝ち方ができるところまでいきました。しかし、最後は勝負どころでの選択が裏目に出て、地形変化打ち込みという一番ありふれた妨害で止められ、切り返せなかった。やはり、メズマ・サプレを0枚にして自分のことだけをしっかりやるというブックにしては、地形変化がアップヒーバル3枚のインフルエンス1枚では少なかったのだと思います。

きむをさんのブックには確実に自分の手順を実行するためのカードが多く入れられています。連鎖確保のためのエスケープ・平均STの高いクリーチャー群+グレアム。必要な枚数の護符を確実に買うための、ゴールドトーテム・フィースト・ランドトランス。そして護符を買えない展開になったときや足勝負になったとき、トランスサプレされたときなどのエンドカードとしての活躍を期待できるクイックサンド2枚。
そのときの場・状況に応じてテクニカルな動きができる面白い構成で、基本的には最終盤の勝ち形・選択肢を重視してブックを組んでいると思います。安定のパーミ・マナを外してもなお十分に強いブックでしょう。 実際は序盤のスピードがさらに高速だったカエデどんさんに遅れをとるも、ランドロックを見逃され、ドレイン被弾の危機もかいくぐって、「トップが止まった隙にすり抜ける」を実践できるところまで持ってきました。

よよてんさんのブックは水のクランプブック。スカルプチャーも、グレアムが少ないと読んでのルナストーンも完全にハマっていましたが、ドローの弱い2EXではやはりギミックを盛り込んだブックは難しいですね。ルナストーン・ウサギを序盤に引き、後からクランプ・スカルプと来てはどうしようもないでしょう。完全に落とせる構成だったのに、ドローが弱くて手札にカードがそろわず、対戦相手にプレッシャーをかけられなかったのが痛かった。

私が使用したブックは、高STでエスケ要素を補い、サプレされやすい150G地変を外してインフルエンスのみという柔軟なトランスブックでした。クリーチャーの質・ドロー的には置き負けない構成でしたが、ダイスがかみ合わずに配置負けする展開。サプレ・メズマ・フォーサイトあたりは、毎試合キーカードになるであろう「ランドトランス」を巡っての攻防で先手を取れるように入れたカードでしたが、実際には違う方向で機能してくれましたね。
一見実に普通のブックですが、「運よく最高の機能率が出たときに最速で上がり切れる」という要素と「運悪くブックが機能しなかったときに状況を打開しにいく選択肢がある」という要素をきちんと両立させている いいブックになっていると思います。オルテシア氏に感謝。

(4)コメント
マネーダ
 途中キレそうなダイスでしたが、どんさんが安定をとってくれたため、何とか間に合いました。うれしー!

きむを
 何とか足勝負にまで持っていけましたが、文字通り一歩足りず。踏みトランス等駆使したんですが、まー残念でした。

カエデどん
 いくつもミスをして多少後悔でしたが、皆さんとカルドを楽しめたのでよかったです。2連覇はやっぱムリっすねw

よよてん
 いやー場だけしか作れなかったです。やっぱ6000だとこうなっちゃうねぇ・・・。

(5)結果

BoomUp! 24ラウンド
順位 セプター 魔力 付記
1 マネーダ 6303  
2 きむを 8237  
3 カエデどん 7396  
4 よよてん 3128  



[戻る] [成績表]
[01 a b c d e f g ] [02 a b c d e f g ] [03 a b c d e f g ] [決勝