クリーチャーとブックに戻る
スイコ、クロックアウル、ファナティック

暗空さんの投稿ブック

セカンドでアツイクリーチャーと言えば、ファナティック、レプラコーン、グーバクイーンなどの名が上がりますが、それらは「ネタにして笑う」というよりむしろ、「笑えない」破壊力を持つことが既に実戦で証明されています。と言うわけで、自分はまだ注目されていないクリーチャー、「バンシー」を主軸にしてブックを組んでみました。

セカンド初の投稿ブックです。暗空さんありがとうございます。お題はバンシー。こわっ!

阿鼻叫喚
アンバーモス デコイ バルダンダース
アンダイン バンシー ホーリーグレイル
アイスストーム アシッドレイン サンダーストーム
スウォーム スピリットウォーク ソニックウェイブ
デスクラウド バインドミスト ミスルト
ライフストリーム ランドプロテクト リベレーション

ブック名については「泣き叫ぶバンシーに謎の妖怪変化バルダン、呪い人形デコイ、疫病寄生虫(に見える)アンバーモスと日本風の連中が揃っているので」とのこと。なぜ疫病寄生虫だと日本風なのかとか聞いてはいけません。あくまで雰囲気の問題です。

バンシーの能力は「配置されている全てのクリーチャーにMHPの25%ダメージ」と言う非常にリスキーなものです。活躍させるには其れ相応のブックを組まねばなりません。

クリーチャーは、変身能力・反射能力を基準に選びました。変身を持つ生き物はマップ上でいくらHPが減少しても戦闘には影響を受けないので、「消耗したところを侵略」という王道パターンで死ぬことはありません。バルダンがシムルグに変身して死ぬ、という某ゲームのようなこともまずあり得ません。反射を持つデコイは、どうせHPが1でも10でも変わらないのは説明不要でしょう。アンダインは一応能力値置換を持つので、最終拠点にと一枚入れました。

某ゲームってなんじゃあああああ! いや失礼。でも今回もレイスは現役です。場合によってはガルーダ、シンリュウも危険な存在です。気をつけましょう(気をつけようがないか)。バンシーと組み合わせるのにデコイはかなり使える存在ですね。ややクリーチャーが少なそうなので、序盤の配置がポイントになりそうです。

アイテムは、バンシーを守るための必要最低限の物だけにとどめます。

バ、バルは守ってもらえませんか(語尾上がる)。守ってもらえませんか…(語尾下がる)。

スペルについてはスピリットウォークは連鎖確保、ミスルトとランプロは分かりやすいですね。シンクでなくスピリットウォークなのは、全滅後の空き地確保を考えてのことです。バインドミストはオドラデク対策、ライフストリーム+スウォームは王道とも呼べるコンボですね。各種ダメージスペルが他にも1枚ずつ入っていますのは、バンシーの絶叫は通常5回使うと(周回回復を挟んでも)全てのクリーチャーが死んでしまうのですが、2、3回叫んだ後これらのダメージスペルを使うことで、狙ったクリーチャーだけを全滅させることが出来るからです。アシッドレインだけ3枚なのはエボニー、アイボリー、クレイアイドルを置かれるとブックが回らなくなるのと、スウォームを耐えて生き残りやすいのはHPの高い防御クリーチャーであるという判断の上です。

この恐ろしいスペル構成。恐らく私がオンでこのブックと対戦した場合、チャットで「うお」「ぬおお」「ざわ…」←(ショートカットキーはF1)等の言葉を連発するものと思われます。

一応ダメージスペルのサポートがなくとも、リベレーション2枚とライフストリーム1枚が有れば回ります。
「一度バンシーを通過して普通に絶叫→リベレーションで叫ぶ→ライフストリームで回復後其のターンにもう一度(リベレーション状態なので)叫ぶ→リベレーションでもう2回叫ぶ」

連続5回絶叫!MHPの125パーセントのダメージ。これは死ねます。残るのは麻痺していないオドラデクと途中で交換したクリーチャーくらいでしょうか。スウォームはたくさん入っているので、この間に挟むこともできるでしょう。するとさらに強力ですね。

実戦で使ってみると、序盤はと言う流れで、周回回復を挟まれることを計算に入れても、MHP80以下のクリーチャーは全て死にます

さて、今回の投稿で唯一分からない箇所がここです。序盤はとは何でしょうか。謎です。私なりに予想してみましたのでご覧下さい。ただの脱字なんじゃと言う意見は無視します。

1、序盤はダルネス
ダルネスが入っていないので恐らく違うでしょう。いや、序盤はアイテムなど使わずに節約せよということでしょうか。だとしたらかなり鋭いですね。

2、序盤はダムウッド
中盤はク、終盤はプでしょうか。それはストーリーモード。

3、序盤は飛車より角
将棋です。つーかダじゃねえし。ちなみのこの格言は本当にあります。

4、序盤はダーマまで
ドラクエIIIですね。どんな流れですか。

5、序盤はダーツじゃない
この番組まだやっているのでしょうか。序盤はトランポリンでジャンプ。中盤はパートナーにコンベアの上を走らせながらパーソナルクイズに答え、終盤はエアホッケーで戦います。あとそのまま金貨を貰っておいた方が。あ、そうすると終盤もダーツじゃないですね。

6、序盤はダイス目走らないときついっすね〜。
カルドに戻ってきました。良かった良かった。

良くありません。結局まったく予想になりませんでした。教えて下さい暗空さん。

そうして何らかの手段でクリーチャーを一掃させれば、後はもう勝ったも同然。レベル4、5の空き地にバルダンを置き、ランプロをかけ変身で守ってくれることを祈れば勝利は目前です。

最後にオチが…。全然勝ったも同然じゃないですよ!アンダインの立場って一体…。



ドナドナ
ウィルオーウィスプ カトブレパス ケットシー
オドラデク スピットコブラ ドリアード
バックラー ペトリフストーン ヘルブレイズ
インフルエンス シャッター ディジーズ
テレポート バインドミスト パニッシャー
ホーリーワードX ランドトランス リンカネーション

さて、私の愛するカトブレパスの登場です。私がセカンドで初めてオフライン対戦会に参加したとき、これもオフでは初めてとなる同盟戦で、パートナーが一枚ブックに忍ばせていたクリーチャー。そして、相手の高レベルケルピーを目前にして撃破したそのクリーチャー。そうですカトブレパスです。ファンになりました。そんな経緯で、カトブレパスブックを組みたくなりました。

だがしかし。このクリーチャーはなかなか難しいです。なにしろアイテムを使わずに戦闘をしなければ、特殊能力を発揮できません。さて、どうしますか。このコーナーにも度々投稿していただいている機械科ボイラーズさんは、カトブレパスの先駆者でありますが、私が目撃したボイラーズさんのカトブレパスブックは「(相手が武器を持っているとき)追加ダメージとゴールドグースで自爆との二択をしかける」と言うもの。さすがです。

ただ当時、私は遺産が嫌いでした。負けてオッケィというのが気に食わなかったのです。で、私が選んだのは土地呪いスペルによるサポートでした。まずディジーズ。これで敵のST基本値が高くても生き残りやすく、またHPの減少により倒しやすくなります。普通にディジーズは強いんじゃないのと思わなくもないですが黙殺。バインドミストはアイドル対策にもなっています。最初はダルネスが入っていたのですが、実戦ではダルネスをかけて倒せる、と言うような拠点は見つかりませんでした。このダメスペル!いや間違ってるよあんた(つーか私ですが)。ダルネスは、本来守りのスペル。自分のデコイ、カロン、ガスクラウドあたりにかけるものだと言うことです。

土地呪い系スペルが多いので、パニッシャーを入れたくなりました。サポートにスピットコブラ。するとランドプロテクトかけるわけにも行かなくなり、そう言えば前から気になっていたけど使ったことがないランドトランスを使うチャンスと言うことに。インフルエンスとの相性はなかなかです。なんとか火、地どちらかで連鎖を作り、レベルを上げてランドトランスで売りさばきましょう。他にこれといって手持ち魔力を増やす手段がないので、短期決戦はダメです。50ラウンドくらいは欲しいところですね。

こんな感じでブックを組んでいるうち、カトブレパスがどんどん目立たない存在になっていっていることにお気づきでしょうか。このブックを使っていて、一番捨てられることが多いのは実はカトブレパスだったりしますか。いや気のせいです。是非ともカトブレパスをランドトランスし「荷馬車はゆーれーるー」と口ずさんでください。もちろん仔牛が売られたと言う意味です。仔牛なのかどうか分かりませんが。


ウッズ(J)さんの投稿ブック

お題はウィルオーウィスプ。セカンドになってHPが高くなり、使えるやつになりましたね。

徴収
アーチビショップ ニンジャ バンディット
ウィルオーウィスプ アマゾン ハイド
レモラ ヒュージスパイダー サキュバス
ナイキー レベラー ガセアスフォーム
グレムリンアムル サキュバスリング フュージョン
ベルオブロウ ヘルブレイズ ホーリーグレイル
マイトダガー テレキネシス ドレインマジック
バインドミスト ミューテーション ランドプロテクト
リバイバル リベレーション リリーフ

私なりに見るととりあえ4色あるので置いていき、余裕があれば戦闘やスペルで麻痺を付けます。ウィルオーとバンディットは地形よりなるべく麻痺の隣に置きます。このためにはバインドミストは火属性にかけると良いです。後はHPを高めながらリベレーションで魔力を取ります。このときに私は魔力の単位がG(ゲイン)なのに友人相手に「MP回復させろ〜!」と盛んにいいますがきっとチャットなら定型文ですね。あとはウィルオーはスクロールが使えるので麻痺相手なら何とか侵略できます。

なかなか珍しい4色ブック。私はあまり使ったことがないのですがどうなんでしょう。土地が必要なクリーチャーは少なめなので、まあまあ置けそうです。しかしリベレーション使ってまで搾り取るとは…。おおこわ。あ、関係ないですが私は魔力の単位にゲインを使わないのが気に食わない方です。まあ「円」くらいは言いやすい(チャットでも楽)と言う利点もあるので納得できますが。MPは聞いたことないですね。でも両方魔力だから近いかも。一番許せないのはゴールドと言う人。え?誰の事だって?そりゃライn(以下削除)。

4人対戦の方がウィルオーの隣が空きにくいし、元々4色は連鎖がしにくいですから良いです。ペガサスには手も足も出ないです。交換がしにくい錬金術師の館や砦の多い預言者の神殿1がよさげです。

巻物が豊富ですから、自分で連鎖を作って逃げ切ると言うよりは、相手の高レベル土地を落とすブックといえますね。そして自分の持っている土地と合わせて2、3連鎖くらいにしてフィニッシュでしょうか。ペガサスに手が出ないブックって、結構多いような気がします。恐らく私もいくつか作っているはず。でも自分で使うとペガサスはかなり弱いんですが。なぜですか。

あれ?このブック、ナイキー+グレアムでペガサスを麻痺させ、巻物でペガサスを攻撃すればペガサス落とせるじゃないですか。支援がなければヒュージスパイダーからでもオッケィですね。これは、私の定義では「万能」です。大丈夫大丈夫。

最後に付け加えるなら
「ごめんなさい。バルダンがスタメン落ちになってしまいました。」

謝る必要はないです。つーか寄ってたかってバルをオチに使わないようにしてください。しかしスタメン落ちということは、まだ控えには居ると言うことですか。ハイド辺りが怪我をしたら、変な顔仲間と言うことでブックに入ってきますか。


クリーチャーとブックに戻る
スイコ、クロックアウル、ファナティック