か行カル語審議委員会に戻るた行

さ行

先リコール(さきりこーる)
元々は第2回全国大会予選で世代交TAI氏がやってしまった、先にリコールを使うべきなのに保留しそのせいで高額地を踏んでしまったミスに由来する。そう考えるとスペル名の前に「先」をつけ、そのスペルが"証文の出し遅れ"であることを示すのに使用するのが正しいのだが、よく考えると「先に〜使っておけば(おけよ)」をちょっと省略したに過ぎないように思える。ならばこの意味では用語としてとりあげるほどでもないような気もする。そこで、上記の出来事以来しばらく掲示板の書き込み時にこの言葉が意味無く使われていたことを考え「セプター同士の時候の挨拶」と定義するのはどうだろうか。どうだろうか。
3フライ(さんふらい)
フライを使って合計値3を出すこと。あるいはフライを使うとき、合計値3が出ることが多い傾向を表す言葉。気のせいではない。参考サイト(必見!):The Spirit of Double Backing−逆走魂−
仕事(しごと)
トップを走るセプターを止める行動のこと。重要なのはそれが直接自分の利益にならない行動だと言うことである。よくあるのはトップの土地への地形変化スペル撃ち込みであろうか。あとはアイドルを潰しに行くなど。自分も含め、対戦者全員の魔力増幅スピードを見切り、伸びしろも含めた潜在的なトップ者に適切なタイミングで仕事ができるようになればあなたは上級セプターである。「あなたも」と書こうとしたが自分が上級者ではないことに気付き変えてみた。と、謙虚さをアピール(余計な一言)。
事故る(じこる)
ひどく悪い順番にカードを引いてくること。ゲーム開始直後から数ラウンドにかけての引きを指して言うことが多い(序盤さえ乗り切ればプレイング次第でなんとかなる、とも言える)。いきなりリンカネーションが3枚被ったり、手札が全てアイテムだったりする不幸なセプターも居る。一発勝負の大会などでは往々にして起こりうる事態である。十分に気をつけて欲し…無理か。運だし。しかし、実際はブック構成に問題があることも多いので、その点では注意が必要である。
ステルス(すてるす)
いわゆる「隠れるプレイング」のこと。レーダーに映らないステルス爆撃機からこの名がついた。多人数対戦のカルドセプトにおいて、目立って敵に集中攻撃を受けるのは誰もが避けたいところである。ブックの構成が他のセプターよりも一段上だったとしても、マークされれば勝利の可能性はそう高くないだろう。
聖堂ラントラ(せいどうらんとら)
天然ラントラ の一種。聖堂で護符を購入または売却して手持ち魔力を調整し、相手の土地を踏んだ通行料により手持ち魔力をマイナスにして土地を手放すこと。最後に手放すのが護符だった場合もラントラと言うのだろうか。不明。難易度が高いのは「聖堂で手持ち魔力を調節→領地コマンドでレベルアップ→価値の上がった護符を売り抜け」と言うテクニックである。これを1ターンで行う場合、レベルアップに必要な分以上に手持ち魔力を調整しなければならないのは当然だが、レベルアップ後の手持ち魔力が聖堂を通過して踏む領地の通行料未満になるようきっちり計算しなければならない。土地の基本価値によりレベルアップに必要な魔力が異なるので注意。30秒ルールで決めるのは厳しい。少なくとも私には。
セメント(せめんと)
真剣勝負のこと。ガチガチだからだろうか。 ガチンコ の項も参照のこと。


か行カル語審議委員会に戻るた行