汎用ブックへの道に戻る第2章

文章中にちりばめられた数々の嘘に注意して閲覧すべし。またこのページは部屋を明るくして、十分離れて、踊りながら見るように。

第1章〜まずは方針を決めよう

汎用ブック。それは全セプターの夢、そして希望である。言い換えれば汎用ブックの夢を持たないものはセプターでないと言ってよく私もその一員である。そこで究極の汎用ブックを作ろうと言うのがこのコーナーの目的である。分かって頂けただろうか。分かって頂けなくても勝手に進めて行くので今の文には全く意味は無い。さて汎用と言ってもセプターそれぞれで受け取り方は大分違うと思われる。まず一言で汎用ブックを定義してみるとこんな感じであろうか。

定義:どんなマップ、どんなルールにも対応し得るブック

定義と言うにはえらく曖昧である。私が考えた2001年に流行するに違いない言葉でいうとファジィである。どんなマップにもと言うが、スモールワールド、SUGOROKU、ロムルス要塞等、1つのブックでは対応出来そうにないマップも存在する。しかもまだ新しいマップが発表されないとも限らない。もっと言えばバトルシティレッキングクルーのようにマップコンストラクションが出来るようにならないとも限らない。

さらにルールと言う部分が厄介である。例えば「30ラウンド終了時、戦闘で倒したクリーチャーの数X200Gを総魔力に足した結果で順位を決める」だとか「お題に沿って面白いことを言い、面白ければ司会者が座布団をくれる。つまらなければ座布団を取られる。最終的に10枚座布団を集めた者が勝ち」などと言うルールで試合をすることになったら、1ブックでは到底対抗出来ない。まずは芸を磨かなくてはならないのである。そこでやはり、「どんなマップ、どんなルールにも」と言う所をもう少しハッキリさせる必要がある。

まずマップについてだが、今まで触れていなかった大事なことが1つ有る。それは「マップを決めてからブックを選ぶか、ブックを選んでからマップを決めるか」と言うことである。牛丼を食べると決めてから吉野家に入るか、吉野家に入ってから牛丼を食べると決めるかの違いと同じである。後者ではもう吉野家に入ってしまっているため、牛丼以外の選択肢は非常に少ない。そして結局、牛丼を食べると決めさせられてしまうのである。さすがに何も食べずに店を立ち去るのは私には無理だからだ。かといって味噌汁だけ食べて帰るというのはさらに恥ずかしい。

ブックを先に選ぶ場合は問題あるまい。相手もそのマップ専用のブックを選ぶことは出来ないから、あまりに偏ったブック構成でなければ勝負になる。問題は先にマップを決定する場合である。この場合は相手のブックはそのマップに合うようにカスタマイズされている可能性がある。この場合でも対応できてこそ汎用ブックであるが、ここにマップが特殊であると言う事情が加わると非常に厳しい。諺で言うと「泣きっ面に蜂、ジャッジメントにコラプション」である。

そこでこの問題については次のようにケリをつけたい。「あまり特殊でないマップについては、マップ先選びでも勝負できるブックにする」。ハッキリしていないではないかと思われるかもしれない。それならばこう考えて欲しい。特殊マップがいくつになるかはセプターの腕次第であると。よし上手く誤魔化しましたぜ親分。

次にルールの問題に移る。先ほどはネタの為に極端な例を示したが、あまり特殊なルールを考えるべきではない。そんなことを言っていたら、西武の松坂は槍投げで日本一にならなくてはならなくなるだろう。投げると言う点では似たようなものであるからだ。そこで考慮していきたい点は次の点である。

A、2〜4人対戦の何れにも対応できること。
B、COMセプターが参戦しても対応できること。
C、ラウンド制限ルールに対応できること。主に30ラウンドに対応できれば良いだろう。
D、左回り、右回りの両方に対応できること。
E、身長によって板の長さが制限されても対応できること。
F、エクストラカードは入れないほうが良いだろう。恐らく禁止して対戦を楽しんでいる人が多いであろうからだ。

特に2人対戦はかなり毛色が違うので要注意であろう。私としてはやはり黒髪の女性が好みであるから毛色が違うのは避けたいが…。

長々と書いてきた。次章からはいよいよカード選びに入ることにしよう。なお意見があるものは掲示板に書き込むべし。歓迎である。


汎用ブックへの道に戻る第2章