「はじめに」に戻るそして

第4講義・ドキュメント5/27

5月26日深夜、私は塾の仕事が終了したのち、息をつく暇もなくzephyr氏の家へ向かっていた。何のためか?それは決まっている。第4講義の実験および検証をするためだ。今まで、バル大の実験は、私が家でひとりでシコシコとするものであった。それが今回は初の公開実験である。なぜか?それは検証の方法が少々変わっているためである。しかもそれは翌日の5月27日にしか行えない。

私は常日頃から疑問に思っていた。バルダンダースはきっと、隠された能力を持っているに違いない。しかしそれを何故、私たちに実感させてくれないのか。たしかに対戦において、バルダンに救われたことは数度ある。しかし、感涙したことは残念ながら、ない。

ここで、私はある結論に達した。カルドの世界だけでバルダンを判断しようとするから、感涙できないのだ。異世界に彼を連れ込めば、きっとすごいにちがいない。では、その異世界とは、なんなのか?

それは、競馬の世界だ。

第3講義で明らかになった、バルダン変身のランダム性。あれは、実はランダムではない。競馬の予想をしているのだ。登場したクリーチャーを数値化すると、じつは次の日とかの競馬の結果を示しているに違いない。折りしも、5月27日は競馬の祭典・日本ダービー。これの予想を、バルダンに教えてもらおう。

しかし、私高橋UFYは、競馬に関してはド素人。ルールを知っているくらいで、馬券の買い方すらわからないのである。そこで、競馬ファンであるzephyr氏(なにしろzephyr氏のハンドルネームは馬名が由来であるらしいし、ダビスタマガジンに自作の馬が登場してしかも「注目」とかされている)に協力を依頼し、実験がスタートした。

方法はこうだ。まずバルダン同士の戦闘を起こし、登場クリーチャーを数値化する。クリーチャーにはそれぞれ個別の番号が割り振られており(アンシーンが1、アンバーモスが2、ワイバーンが179)これをそのレースに登場する馬の頭数で割り、あまりを出す。例えば16頭立てだった場合、クリーチャー番号を16で割ったあまりの番号の馬を買うのだ。このとき、割り切れたときは16番の馬を買う。こうすると、戦闘1回につき、馬番連勝の出目が1つ得られる。ただし、同じ目になったときはキャンセルする。こうして、その日に東京で行われる全10レースを3点ずつ買っていくということにした。しかも本当に100円ずつ買うのである。

しかし、ただバルダンに馬券を買わせるだけでは、張り合いがない。そこで、zephyr氏にも東京全10レースを予想してもらい、バルダンと対決してもらうことにした。zephyr氏も100円ずつ本当に買うのだ。恐らく、zephyr氏は、世界ではじめて「クリーチャーと戦った生身の人間」であり、私は、世界ではじめて「クリーチャーの援護についた生身の人間」ということになる。

さて、では以下にバルダンの予想と、zephyr氏の予想を示しておこう。ちなみに、緑字がバルダン予想、赤字がzephyr氏の予想だ。また、同じ目が出てキャンセルになったものは載せていない。さらに、バル予想のカッコ内はあたかも連勝単式のように書いてあるが、これはクリーチャーの出目を尊重した結果であって、(16−10)と書いてあっても実際は(10−16)である。

1R 3歳未勝利
スチームギア・ファンガス(16−10)、バーサーカー・ボージェス(8−15)、チュパカブラ・ファンガス(2−1)
(3−6−7)のボックス

2R 3歳未勝利
シーフ・ペガサス(9−12)、ハリケーン・メデューサ(9−8)、レイス・エルダードラゴン(2−13)
(1−2−7)のボックス

3R 3歳未勝利
ホムンクルス・ドレインローパ−(17−4)、スペクター・バトルギアβ(16−8)、グレムリン・マントラップ(6−16)
(3−16−17)のボックス

4R 3歳500万下
ファイアドレイク・G・クローラー(1−11)、ヴァンパイア・ニンジャ(15−7)、ストーンウォール・ウーズ(12−16)
(1−6−16)のボックス

5R ガーベラ賞
ホブゴブリン・デスゲイズ(15−4)、プッシュプル・フェニックス(8−12)、エルダードラゴン・クレリック(9−5)
(8−11−16)のボックス

6R 青嵐賞
バトルギアα・ホーンカメレオン(1−8)、ガーゴイル・ワーウルフ(7−3)、レベラー・ワイバーン(9−11)
(3−4−11)のボックス

7R 駒草賞
サラマンダー・シンリュウ(4−1)、シムルグ・ホーンカメレオン(5−8)、G・イール・サーベルクロー(7−1)
(6−7−8)のボックス

8R むらさき賞
レイス・リヴァイアサン(12−2)、シーフ・アシュラ(9−2)、バンディクート・レモラ(9−5)
(1−2−9)のボックス

9R 東京優駿
ウルフ・ダークエルフ(4−18)、イグニズファツィ・S・ジャイアント(1−18)、マッドクラウン・フレイムロード(11−15)
17−(2,10,12)

10R 4歳以上
アンシーン・ラドーン(1−2)、スケルトン・ウィザード(15−7)、カリブディス・バトルギアα(8−7)
(2−11−15)のボックス

では見てみよう。まず見て思うのは、バルの予想とzephyr氏の予想が重なっているのが8Rの(2−9)のみというのが楽しいということ。それと、9Rのダービーでは、zephyr氏が17番のクロフネ(2番人気)から流しているのに対し、バルは18番のジャングルポケット(1番人気)を押しているという点。これはバル勝ちも十分あるぞ。しかし、なにしろバルの予想はサイコロを投げて決めているようなものなので(最初と言っていることが違うが気にしない)、まじめに予想したzephyr氏に勝てるわけがない。でも9Rを当てれば引き分けぐらいの価値はあるだろう。

5月27日。1Rから馬券を買わなくてはならないため、午前8時ころにzephyr宅を出発し、地下鉄でWINSへ向かう。地下鉄内で競馬新聞を必死に隠すzephyr氏が印象的だった。やがてWINSに到着し、その後マークシート塗り大会。このバカ騒ぎに同行した友人Kも交えて、男3人がケツを突き出して台に向かっている。不思議な光景だ。

馬券を買い終わったのち、1Rの結果だけでもここで見ていこうということになった。近くのマックで食事を入手し、食べながら発走を待つ。やがて、馬が走り出す。その数分後、我々は信じられない光景を目の当たりにすることになる。

なんと、2人ともはずしたのである。そんなバカな。ちなみに同行した友人Kは取っていた。この時点で我々はWINSを去ることを決意する。

近くにあるゲーセンに寄ってひとしきり遊んだあと、zephyr宅に戻ることにした。その帰りに、なぜかまたWINSの前に来てしまった(なぜならWINSと地下鉄駅が直結しているからなのだが)。そこで、そこまでのレース結果を見ておくことにした。その数分後、我々はまたもや信じられない光景を目にする。

なんと4Rまで、まったく当たってない。こりゃすごい。バルはまだしも、zephyr氏は大丈夫だろうか。

さて、zephyr宅に到着した我々は、スーパー競馬が始まる3時くらいまで仮眠をとることにした。なにしろあまり眠ってなかったので。

さあ、いよいよ運命のときが来た。「それでは、ここまでのレース結果をお伝えします。」待ってました。どうやら8Rまでの結果を伝えるようである。

1R:(2−6) 2R:(8−11) 3R:(16−18) 4R:(1−15) 5R:(9−14) 6R:(1−4) 7R:(1−6) 8R:(5−11)

すごいや!2人ともまったくはずしている。しかしよく見ると、バル予想は当たらずとも遠からず、といった感じ。連対に絡んでいる馬のどちらかは必ず買っている。対するzephyr氏は…。この時点で彼はかなり落ち込んでいた。

やがて、ダービーが発走となった。zephyr氏はクロフネを応援。私(=バルダン)はジャングルポケットを応援。するとなんと、ジャングルポケット1着。(9−18)だった。がっくりとうなだれるzephyr氏。しかし、2着が全然違うということに気付いた私(=バルダン)もがっくりとうなだれる。しかし、横にいたラインハルト氏は大喜びの様子。どうやら2万以上儲かったらしい。それを見て我々2人の顔はどんどんドス黒くなってゆく。

その後、電話で10Rの結果を聞くも、(6−15)という寂しい結果。つまり、

全部ハズレ。


「はじめに」に戻るそして