スレッド一覧
ダトーボイラーズへ向けて
日時: 2004/11/01 23:41
名前: ゼファー

スレッド題名に深い意味はありません。

このスレッドでは、北海道版宇宙一リーグを
終えての反省点などを話し合います。

参加選手はもちろん、当サイトをご覧になって
下さっている方々にも、意見、感想をいただければ
ありがたい限りです。

とりあえず思いつくままに ( No.1 )
日時: 2004/11/01 23:46
名前: ゼファー

・穴埋制について
・組み合わせの不自由さ
・ポイント制度
この辺りですかね。

各項目について詳しく書く時間が今ないので、後ほど。
私に言わせて!という人はお先にどぞどぞ。
そういうことなら ( No.2 )
日時: 2004/11/05 03:29
名前: 機械科ボイラーズ

リーグ戦も終わったことですし、反省スレッド
ということなので遠慮なく書きますかね。

穴埋制は、やっぱり問題があるだろうと思います。
何のリスクもなく特定個人を徹底マークできるというのはどうかと。
実際には今回のリーグ戦ではそこまでやることはありませんでしたが、
ルール上問題ないというのはやはり気持ち悪いですね。
次やるとしたら、もっと短期間にして、参加人数固定で、
最初に組み合わせを全部決めてしまうのがいいと思います。

あとは今更ですが、やはり北海道でやるにはちょっと早かったかと。
何回もフリーの対戦会をやって、下地を作ってから
の方が運営がスムーズにいっていたと思います。
身内で遊ぶだけなら良いんですが、参加者を募集しての大会なら
性格が合わない人とも付き合わなきゃならないわけですし、
そういう覚悟は実際に対戦会を主催して多少なりとも
苦労をしないとできないものですからね。
羽場さんの言いたいこともそのようなことでは
ないかと思いますし。

あと個人的な不満ですが、ちょっと真剣勝負には
対戦者のレベル的にきつかったかと。
達成見えてなくて試合を壊したことが何回もありましたしね。
その点でも、フリー対戦で口ハウントというか、
アドバイスをしながら遊んでレベルの向上を
図ってからリーグ戦を始めるべきだったかと思います。
試合が終わった後に説教、ではお互い面白くないと
思うんですよ、まあこれは私が悪いんですけど(笑)
ふむふむ ( No.3 )
日時: 2004/11/05 23:53
名前: ゼファー

>穴埋
問題点については、機ィさんの意見で言い尽くされてますね。
その通りだと思います。

>もっと短期間にして、参加人数固定で、
>最初に組み合わせを全部決めてしまう
普通1日で終わる大会を開催期間を長く取る形ですね。
「短期間」がどのくらいなのかが難しいところ。
3か月くらいでしょうか。

なかなか面白い案だと思います。
ただ個人的には「長期のリーグ戦」と言う点が、
普段は出来ない形式として楽しいと思うので、捨てがたいです。
でもその分運営が大変になってしまうんですよね。

私が考えたのは、穴埋、AIを用いて無理にレギュラー全員が
全節試合を消化することはせず、余った人数は順番に休んで
対戦数をほぼ同じにすると言うもの。逆に全体の期間は長めで
規定試合数を設け、ポイントはアベレージで競う形。

あと北海道版に関してだけですが、札幌、旭川は
別リーグで進めていけないと、組み合わせはどうしても
苦しいと思いました。広すぎます北海道。
まずは北海道セプター人口増加を目指さねば。

長すぎたようです ( No.4 )
日時: 2004/11/05 23:57
名前: ゼファー

>オールカマーであること
ここははっきり言って私、自信無くしました。
私って寛容の精神、無いですね。はあああああ。
確かに覚悟は足りませんでした。
参加者の皆様には迷惑をかけたことだろうと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

正直、これから私が主催で第2回をやるのか(やれるのか)
悩んでいるところです。一度、もう無理だなと思ったの
ですが、でもやっぱりやりたい気持ちもありまして。
ここで色々話しながら、考えてみたいと思います。

>レベル
そうですね。その場その場で言わないと気付かないこと
と言うのは、確かにあります。しかし結局は、
向上心、やる気の問題と思いますがどうでしょうか。
この点に関しては、どうしたら良いものか、
今のところ私には分かりません。
Re: ダトーボイラーズへ向けて ( No.5 )
日時: 2004/11/06 10:38
名前: 羽場愛理

まずはゼファーさん、運営お疲れ様でした。

運営に興味がある方に伝えたいことは、
運営の大変さや、覚悟もそのひとつではあるんですが、
まずは、この人の大会なら出たいなって思わせる、
参加者との信頼感や絆の部分ですよね。
主催者が、まったくの初対面、名前も聞いたことがない、
運営も初めてらしいってことになると、
せっかく大会を企画しても、人も集まりにくく、
機材を集めるのもすごく苦労すると思います。

オフの対戦会を何度も開催するのもひとつの方法ですが、
日頃からHPでこんな対戦をしていると
外部にアピールすることも重要だと思います。
北海道版は全てクリアしてますから
こんなことわざわざ書く必要もないんですけど。

運営中、組合せなどは特に苦労されてるように思いました。
かといって組合せを固定にしてしまうと、
病欠や休日出勤など参加者の急なキャンセルに
対応できなくなってしまうんですよね。
対戦の偏りを考慮しようとすると
それによって全部組みなおしになってしまったり。
AIを入れないように、ということを
最優先してたんだと思うんで
どこかでそのしわ寄せがくるのは仕方ないこと。
北海道版は対戦できる人数をひとつの場所に集めるだけでも大変でしょうし。

最初の第1回関東版の運営の時、
私は5ヶ月間の18マップで
ヘトヘトになってしまいましたから、
北海道版の10ヶ月30マップの運営は
そりゃ無茶やろって内心思ってたんですよ。
でもキッチリ最後まで運営されましたね。
がんばった!!まずは第1回大成功じゃないでしょうか。
黒い私が書き込みます ( No.6 )
日時: 2004/11/11 00:07
名前: ゼファー

羽場さん、ねぎらいの言葉、本当にありがとうございます。
すごく嬉しいです。

>外部へのアピール
始まる前からずっと悩んでいたことがあったので、
こんなことを書いて良いものかどうか分かりませんが
本音トークでいってみます。

このリーグ戦、はっきりいって敷居が高いです。
勝者はレポートを書かないといけないですし。
参加するからには全節参加したいでしょうが、
その場合、あまりに空けられる日が少ない、忙しい
人がいると組み合わせが困難だったり。

そんなわけで、直接誰かに声をかけたりはほとんど
しませんでした。無理に誘っても、積極的に参加して
いただけなかったら、組み合わせに苦しんだり、
レポ来なかったりで、こちらが大変なだけなので。
自らの意志で、参加していただきたかったのです。

一応サイトの更新に関しては頑張ったつもりですが、
私の新規参加者募集に関する消極的な態度と言うのは
もしかしたら問題だったのかもしれません。

でも今回十分タイヘンだったわけで。
どうなんでしょうか。
続き ( No.7 )
日時: 2004/11/11 00:12
名前: ゼファー

>組み合わせ
次回は最低限、札幌エリアと旭川エリアの2リーグ制を
取るべき。これが出来る人数がいなければ無理ですね。
10か月かかってようやく気付く私ってお馬鹿。

>レベル
試合を壊すほどのミスをした人は間違いなく
勝てませんよね。そう言うプレイングを続けていけば、
ポイントは落ち込んでいくはずです。

一方そのミスの影響で勝てる試合を逃した人は、
その試合については気の毒ではありますが、
自分がしっかりとした試合を続ければ、リーグ戦全体を
通してのポイントはついてくるはずです。
リーグ戦をやる意味もそこにあるでしょう。
なので、真剣勝負になるかどうかと言う点については
問題無いかと思います。

つうか、そう思わないとやってらんね…あわわわ。

単純にレベルの高い対戦を楽しみたい、と言うので
あれば…これは確かに、地道に積み上げていくしか
ないのかも。
お疲れ様でした[1/2] ( No.8 )
日時: 2004/11/12 00:11
名前: 松岡

まずは北海道リーグの皆様お疲れ様でした。
全30戦貫徹は素晴らしい!

> 参加するからには全節参加したいでしょうが、
> その場合、あまりに空けられる日が少ない、忙しい
> 人がいると組み合わせが困難だったり。

だからこその穴埋め制であり、別日程であり。それは私たちの過去の
経験から生まれた大会システムと大会運営の間の妥協の産物なんですね。
このスレッドの最初で穴埋め制の是非が出ていましたが、
システム面、もしくは運営面のどちらかからだけで理想を語っても
仕方がないと思います。
お疲れ様でした[2/2] ( No.9 )
日時: 2004/11/12 00:12
名前: 松岡

細かい事を語る前に、大前提として、私は北海道でひとつのリーグが
継続的に運営された事自体が価値あることだし凄いと思います。
そうするうちに周りの中心メンバーから理解が得られるようになり、
事務的にも雰囲気的にも運営がよりスムーズになっていきます。
「一緒に大会を作るんだ!」と思ってくれる方が一名でも増えれば、
ホントいろんな面で楽になっていくんですよね。
福岡で言うと、MさんやMineさんやいのくちさんなどは、
外部からは試合結果しか見えないので目立たないかもしれませんが、
運営の細かいところでいろいろと気を遣って協力してくれます。
だからこそ今日まで5年間、89マップ373戦も積み重ねて来れたわけで。

定期的にそれなりのレベルでカルドができる環境は恵まれています。
(もちろん環境を作った皆さんの自主努力の成果でもありますが)
ですからレポートはカルド全体への還元という意味合いがあります。
自分たちだけで楽しむのではなくて、みんなで楽しもうと。
会ったこともないセプターとも、対戦会の面白さを共有しようと。
だから、たとえ新しい参加者が現れなかったとしても、
この大会が閉じているわけではないんですよ。

ですから私はzephyrさんの
> 自らの意志で、参加していただきたかったのです。
という考え方も支持します。消極的だなんてことは断じてありません。
次回大会の具体案など ( No.10 )
日時: 2004/11/12 20:26
名前: 機械科ボイラーズ

オフでも話しましたが、次回があるとしたらやってみたいのは
「1つのマップだけを使用したリーグ戦」ですね。
マップが1つに決まっているのであればその日
集まった人だけで試合を消化していっても組み合わせに
無理は出ません。
最終的に全員の試合数が同じになればいいので。
試合数が4の倍数であれば、参加者が何人でも同じ
試合数にできます。
ただ、直接対決の回数にはバラツキが出てくると
思いますが、このぐらいは妥協できる範囲内ですかね。

あと、対戦レベルの向上という点からも、私の経験上、
同じマップで対戦を続けていた方がカルドは上達が
早いのではないかと思っています。
私自身、自分が上達したと実感できたのは
公式大会で何度も同じマップで対戦していたときでしたし。