スペクタースペキュレーションに戻るそして一夜明けて

スペクターのST・HPに関する考察

私の知る限り、スペクターのSTとHPの間の関係を調べた記録はありません。私は私立バルダンダース大学スペクター学部の人間として、歴史に残る仕事を、と考え、このレポートを書きました。

事の発端は、「スペクターの出目予想」と称し、スペクターのST・HPを予想する方法を考えようとしたところにあります。「スペクターのST・HPは本当にランダムなのだろうか?」という疑問を解決するため、私はスペクターによる戦闘を記録し続けるという方法で、スペクターを研究していました。

そんな折、ある事件が起こりました。それは、「ST27、HP44のスペクターが3回連続で出現する」という、異常な出来事でした。同ST・同HPのスペクターが3回連続で出現する確率は、ST・HPが完全にランダムに決められているとすれば、1/13845841。これは、運などという言葉では片付かない異常事態です。さらに、200回ほど戦闘を記録してみると、「同じST・HPを持つスペクターが、何度も出現している」こともわかりました。これは、「ST・HPの決定はランダムでも、STとHPの間にはある種の関係が存在する」ことを示唆しています。

当初、私は「スペクターは攻撃側限定、相手はウィークネスをかけたカロン。土地は水属性LV1」という条件で実験を行っていましたが、スペクターが守備側でも、土地が水でなくても、NPCが相手でも、自分のキャラクタが違っても、やはり同じST・HPを持つスペクターが現れることがわかりました。この「ST・HPの相関性」は、そういった状況とは無関係であると言えそうです。

そこで、私は、表を作成し、スペクターのST・HPをプロットしていくことにしました。実際にプロットしたものが、以下の表です。

 

 

考察1 マクロに表を見る

全体的に表を眺めてみると、それぞれの点が、右下がりの平行な直線(以下「大直線」と表記)を成していることがわかります。点がない領域も見受けられます。

これは、STとHPは無関係ではないことを如実に示しています。この大直線の傾きがいくらなのかは、回帰直線の計算が面倒であったため、調べるのを保留しました。

 

考察2 ミクロに表を見る

点の並びの一部分を見てみると、興味深い2つのことが明らかになりました。

(1) 点が、右下に向かって並んでいるのが目立つ。

   

例えば、ST15HP61〜ST19HP65など、5つの点がナナメに並んでいる箇所が3箇所もあります。また、その他の点も、隙間を埋めればナナメに並びそうです。上の画像の青い点は、私が予想として付け加えたものです。このように表を見ると、点は最大で6つまで並ぶようです。(この並びを、以下「小直線」と表記)

(2) 点が、縦にも横にも4つおきに並んでいる。

点と点の間が3マス(4つおきに並んでいる)という並び方が散見されます。ところが、異なる大直線に属する点同士の離れ方は、4の倍数ではありません。この点は、保留しておきます。

 

考察3 予想してみる

以上より、「点は6つまで右下に並び(小直線)、その小直線が全体として右下に推移するように並んでいる(大直線)」という仮説を立て、うまい具合に予想点をプロットしてみると、以下の図のようになりました。青い点は、予想に基づいてプロットしたものです。

 

 

「大直線は、右に5マス進むと1マス下がる」という予想は、ST23HP44とST24HP49から生まれました。ここだけが唯一、「小直線の6マスの位置がすべて把握でき、かつその小直線が並びあっている」からです。ここから、全ての小直線を予想・プロットしました。

また、表の上下と左右は完全につながっていることもわかりました。そう考えると、「異なる大直線に属する点同士が、4の倍数マス離れていない」ことは、「61が4で割り切れない」ために起こったことだと理解できます。また、その「大直線」も、実はでっかい1本だったこともわかります。

 

さて、この表から、「STを決定したあと、HPはどのように計算されるか」がわかります。大きく分けて、以下の2通りが考えられます。

 

(1) 小直線の最も左上の点を決定したあと、ST・HPに、+0〜+5のボーナスを与える方式

具体的には、

 [1] STを10〜70の範囲で、ランダムに決定する。

 [2] STに5をかけ、41を加える。

 [3] [2]の値を、61で割り、その余りに10を加える。これがHPとなる。

 [4] ST・HPに、0〜5のランダムな数(ST・HPともに同じ数)を加える。

こうすると、ST・HPは上の表のように定まります。

例えば、STが59と決まったとします。59×5+41=336、336÷61=5余り31、31+10=41となり、HPは41と決まります。これが小直線の一番左上の点です。これに、0〜5のボーナスを決め、ST・HPに加えれば、最終的なステータスとなります。

 

(2) 小直線は使わず、STからHPを直接決める方式

具体的には、

 [1] STを10〜70の範囲で、ランダムに決定する。

 [2] STに5をかけ、21を加える。

 [3] [2]の値に、0,4,8,12,16,20のいずれかの数を加える。

 [4] [3]の値を、61で割り、その余りに10を加える。これがHPとなる。

このようにしても、上の表と同じ結果が得られます。

例えば、STが59と決まったとします。59×5+21=316。316に0,4,8,12,16,20のいずれかの数を加えて61で割り、余りに10を加えると、HPは21,25,29,33,37,41のいずれかに定まります。同じSTのときのHPが「4刻みで、それぞれ6種類ある」ことから計算を行っています。

 

また、検証をしやすくするため、「STが決定したあとの、出うるHPの値」を表にしてみました。以下に記しておきます。

 

ST

HP

ST

HP

ST

HP

ST

HP

10

20,24,28,32,36,40

18

11,15,19,60,64,68

26

39,43,47,51,55,59

34

18,22,26,30,34,38

11

25,29,33,37,41,45

19

12,16,20,24,65,69

27

44,48,52,56,60,64

35

23,27,31,35,39,43

12

30,34,38,42,46,50

20

13,17,21,25,29,70

28

49,53,57,61,65,69

36

28,32,36,40,44,48

13

35,39,43,47,51,55

21

14,18,22,26,30,34

29

13,54,58,62,66,70

37

33,37,41,45,49,53

14

40,44,48,52,56,60

22

19,23,27,31,35,39

30

10,14,18,59,63,67

38

38,42,46,50,54,58

15

45,49,53,57,61,65

23

24,28,32,36,40,44

31

11,15,19,23,64,68

39

43,47,51,55,59,63

16

50,54,58,62,66,70

24

29,33,37,41,45,49

32

12,16,20,24,28,69

40

48,52,56,60,64,68

17

10,14,55,59,63,67

25

34,38,42,46,50,54

33

13,17,21,25,29,33

41

12,53,57,61,65,69

 

ST

HP

ST

HP

ST

HP

ST

HP

42 13,17,58,62,66,70 50 37,41,45,49,53,57 58 16,20,24,28,32,36 66 11,15,56,60,64,68
43 10,14,18,22,63,67 51 42,46,50,54,58,62 59 21,25,29,33,37,41 67 12,16,20,61,65,69
44 11,15,19,23,27,68 52 47,51,55,59,63,67 60 26,30,34,38,42,46 68 13,17,21,25,66,70
45 12,16,20,24,28,32 53 11,52,56,60,64,68 61 31,35,39,43,47,51 69 10,14,18,22,26,30
46 17,21,25,29,33,37 54 12,16,57,61,65,69 62 36,40,44,48,52,56 70 15,19,23,27,31,35
47 22,26,30,34,38,42 55 13,17,21,62,66,70 63 41,45,49,53,57,61    
48 27,31,35,39,43,47 56 10,14,18,22,26,67 64 46,50,54,58,62,66    
49 32,36,40,44,48,52 57 11,15,19,23,27,31 65 10,51,55,59,63,67    

 

この結果からすると、ST+HPの値でいえば、「最強のスペクター」はST68HP70、「最弱のスペクター」はST17HP10ということになります。「両方70」「両方10」のスペクターは、いないことになります。

スペクターのST・HPの、均等で美しいランダム性は、「61と4、5が互いに素である」ことが生み出した、まさに芸術といえるものでした。スペクターを生み出した創造主に感謝と畏敬の念を込め、このレポートを締めくくりたいと思います。

 

私立バルダンダース大学大学院スペクター学部 M2

高梨 右飛

 

そして一夜明けて


スペクタースペキュレーションに戻るそして一夜明けて