はじめに
スポーツなどでよくある最年少・最年長記録の計算ですが、ちょっと間違いやすいところがあります。本記事作成時点(2025年6月16日)であった例でまとめてみました。
競馬の最年長G1勝利記録について
2025年6月15日、メイショウタバルに騎乗して宝塚記念を制覇した武豊騎手(誕生日は1969年3月15日)ですが、2024年5月26日にダノンデサイルに騎乗して日本ダービーを制した横山典弘騎手(誕生日は1968年2月23日)の最年長G1勝利記録を超えて新記録とはいきませんでした。
こちら、スポーツ紙などの記事では武騎手が「56歳3か月1日」、横山(典)騎手が「56歳3か月4日」で、3日違いで記録更新ならずとしているのですが、実はこの計算は間違っています。下記の画像を参照ください。日付計算についてはこちらのサイトを利用しました。
武豊騎手の場合
横山典弘騎手の場合
単純に日数を比較するのが正しく、これだと武騎手が20,547日、横山(典)騎手が20,548日で、1日違いとなります。もしも武騎手が1日早く生まれていたら、記録は並ぶ計算になります。2日早く生まれていたら記録更新です。
この差は「3か月」の内容で、日が少ない2月が計算に入っているのが原因と思われます。うーん、日付の計算、こわいです。まあ20,547日と20,548日と書かれても何歳かピンと来ないので、何歳何か月と書きたい気持ちは分かるのですが、やはり正確に計算してほしいところです。
今回はいずれの計算でも更新はならず、となったわけですが、もしかしたら他の最年少・最年長記録で闇に葬られた記録があったかも。そう考えるとちょいと恐ろしいですね。