私の利き腕
by ゼファー

ホームページに戻る

はじめに

私の利き腕がなんかヘンなので、まとめてみました。だからどうだってこともないですけど。おまけページはそんなんばっかなので、気にしない気にしない。

食事

右手でお箸を持ちます。左手をちゃんと添えるかなんかしないと怒られるよ。たぶん。

筆記

右手でペンを持ちます。学生時代はそこそこ勉強したので、右手の中指にはペンだこが残っています。

カラオケ

左手でマイクを持ちます。なんとなく。これって利き腕関係あるんですかね??

トランプ

これは利き腕の話じゃないんですが、どうしても手札を下の写真のように重ねて持ってしまいます。普通のトランプだと数字とスートが見え辛いのなんの。なので、四隅全てに数字とスートが書いてあるトランプ(←なかなか売ってない)を愛用しております。

ゼファーのトランプの持ち方

野球

投げるとき

両方投げられます。どちらもクオリティは変わらないくらいです。決して高くはないですが。

捕るとき

右投げ用のグローブ(左手にする)に慣れています。逆はぎこちない感じ。ちょっと練習したいと思っていたりします。左投げだとピッチャーやれるやん。ま、機会が無さそうですが。

サッカー

ここだけ脚の話です。完全に左利きです。右足で蹴るのとかもう無理。ちなみに左だと上手いわけではありません。静岡県民がみんなサッカー上手いと思ったら大間違いですよ。リフティングとか無理。ゴールキック、あんなに飛ばせるのすごいですよね。そんなレベル。

ドッジボール

左で投げます。基本的には、わしづかみできない大きいボールは左投げオンリーです。なんでそうなるのかは不明。

ハンドボール

やったことないですが、多分右投げ。ギリギリわしづかみできる大きさなのではないでしょうか。まあ今後もやる機会はないでしょうけど。

ゴルフ

やったことないですが、多分右。左だと道具選びに苦労しそうですよね。いつかやってみたいです。

バレーボール

左ですね。数ある球技の中で、学生時代にトラウマに近いイヤな体験をしたのはバレーボールくらいです。サーブが届かねえんだよっ。

バスケットボール

これはパワーが無いので、両手で投げます。あのかっこいいシュートのフォームだと、どっちの手でも届きません。左手は添えるだけ、やりたいのにぃ。悲しいですね。

テニス

右がフォア(片手打ち)、左がバック(両手打ち)です。ちょっとだけ教室に通ってたことがあります。ま、例によって上手くはないです。いや、教室に通ってたわりには下手ですね。悲しいね。

バドミントン

これが一番変でして、上から振り下ろすスマッシュなどは左手でラケットを持ちますが、下からシャトルをひろう時には右手でラケットを持ちます。試合中に持ち替えるという変態的動作。どうしてこうなった。